fc2ブログ

== オープンガーデン ==

オープンガーデンのお知らせ 2023年

 2023年 オープンガーデンのお知らせ
  
 開催日:5月の毎週土曜・日曜
 公開時間:10時~16時
 駐車場:多可町役場
  ※期間中雑貨や花苗の販売も行います。

掲載写真2



 こちらが我が家の場所、多可町役場から火の見櫓方向になります。
マップ③

 今年は新型コロナウイルス対策も緩和され、
多可オープンガーデンも開催されます。
表紙

マップ

  「 多可町観光交流協会 多可オープンガーデンHP

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    

    ブログランキング・にほんブログ村へ


  
スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 08:52:14 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

早春3兄弟

 今年も3兄弟、
 クリロー、ムスカリ、ペチコートスイセン、揃いました。

2023-03-27_09.jpg
23-03-27

2023-03-27_05.jpg
23-03-27

2023-03-27_11.jpg
23-03-27

2023-03-27_00.jpg
23-03-27

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    

    ブログランキング・にほんブログ村へ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 10:34:10 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

春うらら2

 最近はもう春めいて、庭がかなりざわついてきました。

2023-03-18_09.jpg
23-03-18 ユキヤナギ開花

2023-03-18_23.jpg
23-03-18 テンモンソウがニョキニョキと。

2023-03-18_11.jpg
23-03-18 ベアグラスにも穂が。

2023-03-18_15.jpg
23-03-18 モッコウバラにもう蕾。

2023-03-18_26.jpg
23-03-18 オンファロディス

2023-03-18_27.jpg
23-03-18 コデマリに新芽が。

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    

    ブログランキング・にほんブログ村へ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 09:19:25 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

復活!! ミルクタンクガーデン

 もう何年前だろう? 
知り合いの酪農家の方から譲っていただいたミルクタンク。
最初は庭に出してたけど、いつの間にかガレージの片隅に。
今年、作り直したガーデンに立つことができました!!

2023-03-18_13.jpg
23-03-18 こちらがミルクタンク。

2023-03-18_16.jpg
23-03-18 何ででしょうかね?

2023-03-18_22.jpg
23-03-18 庭にミルクタンクがあれば絵になるのは。

2023-03-18_21.jpg
23-03-18 牧歌的な感じにすればもっと良いのかな?

2023-03-18_24.jpg
23-03-18 もう一つある錆びたタンクも日の目を当ててやりてーな、と。

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    

    ブログランキング・にほんブログ村へ


┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:20:54 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

春ウララ。

 この頃はいい天気続きで何より。
 でも、あれよあれよという間に庭が騒がしくなってきてます。

2023-03-18_07.jpg
23-03-18 クリローはもちろん、ムラサキハナナも満開。
     そして、シャクヤクもグググッと伸びてきてます。

2023-03-14_01.jpg
23-03-14 ペチコートスイセン、蕾と思いきや…

2023-03-19_01.jpg
23-03-19 もう咲き始めてます。

2023-03-18_06.jpg
23-03-18 ムスカリも出揃ってきてます。

2023-03-15_03.jpg
23-03-15 本格的なガーデニング季節、今年はどんな景色になるのやら、と。

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    

    ブログランキング・にほんブログ村へ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:16:24 ━ Page top ━…‥・

== 西洋芝 ==

西洋芝、春の追い播き作業

 今日は西洋芝の春行事、追い播きです。
 昨年の秋播き育ちが今一つだったので、気気合を入れてこの春は…、
のつもりですが、なかなか世の中、俺が思っているほど回らないようで。

2023-03-18_02.jpg
23-03-18 土を被っている所が追い播き部分。

2023-03-18_01.jpg
23-03-18 今年は3種類の種を播きましたが、
     今回はセンターのCY2の追い播き。

2023-03-18_00.jpg
23-03-18 こちらの場所は日当たり悪いので播き直しと言ったところ。

2023-03-18_05.jpg
23-03-18 こちらも今一つ。 ただ、土が被っているほど
     密度が低くはないですがね

2023-03-18_04.jpg
23-03-18 こちらはコロニアルベントグラス ハイランドの追い播き。

 その後雨にやられ、写真はないけど残っていたスズメの好きな
種を播いたもんだから、またしても食い尽くされと…、散々な今年の芝庭です。

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    

    ブログランキング・にほんブログ村へ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 16:57:11 ━ Page top ━…‥・

== DIY ==

敷石の隙間と固定と

 今日は業者さんに施工して頂いた敷石の小径。
 でも、未完成の状態で終わってもらったので、
あとは我が家で完成させることに。

2023-03-08_01.jpg
23-03-08 下地のみセメントで固定され、敷石の隙間も結構ある状態で
     業者さんの作業は終了。
 
2023-03-08_02.jpg
23-03-08 欠片を置いてもらってたので隙間にはめ込むことに。 

2023-03-08_04.jpg
23-03-08 はめ込む前の破片。
     ジグソーパズルのようでもありましたが…、

2023-03-08_18.jpg
23-03-08 終わってみればかなりのピースをはめ込んだみたいで、
     残ったのがこちらのピース。

2023-03-09_03.jpg
23-03-09 そして隙間にセメントを入れる事に。
     練り込まずに後から噴霧器で散水。
     ちなみにセメント1に対して砂2と、セメント多めです。
     …後で分かりましたが、購入砂を開封すればかなり水分含んでいたので
       乾燥させてからセメントと混ぜましたが、
       乾燥させない方が粉っぽくなく良いみたい。…


2023-03-09_02.jpg
23-03-09 表面を雑巾で手洗い。

2023-03-10_00.jpg
23-03-10 その後確認すると結構固まってるので成功かなと。

2023-03-09_00.jpg
23-03-09 あとは両橋の固定が残っていますが…、

2023-03-12_04.jpg
23-03-12 この様な小さい敷石は外れやすいので
    厚めにセメントを掘り込み固定。
   
  イラチの俺にしてはこの様なコツコツ仕事、なかなかの出来栄え!
 この調子でもう一方の小径も完成させる事とします。

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    

    ブログランキング・にほんブログ村へ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 16:33:53 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old