fc2ブログ

== ホワイトガーデン ==

ホワイトガーデン 5月末

 今日は雷雨的降り方の一日。
やっと5月らしい雨なんだけど、あすから6月でもあり
蚊が元気づく季節に突入。
 O型、酒飲み、色黒とくりゃ~、
蚊に好かれてもしょうがないんですがね。 トホホ

 今日はホワイトガーデンで気持ちスッキリと。

2018-05-29_30.jpg
18-05-29 こちらには、オルレアにデルフィニュームに…、

2018-05-29_40.jpg
18-05-29 バラにアグロステンマも潜んでます。

2018-05-29_41.jpg
18-05-29 こちらはシモツケが咲き、カシワバアジサイが咲きだしと。

2018-05-29_43.jpg
18-05-29 シモツケのフワフワ感、かわいいですよね。

2018-05-29_37.jpg
18-05-29 こちらは新入り・・・??
    分かり次第書き込みます。 m(__)m

2018-05-29_34.jpg
18-05-29 こちらもバラにオルレア。

2018-05-29_35.jpg
18-05-29 バラは、マダムアルディー。

2018-05-29_33.jpg
18-05-29 そしてこちらにもバラのユキアカリにキンギョソウ。

2018-05-29_44.jpg
18-05-29 そして見上げれば、見えにくいヤマボウシ (;'∀') 満開です。

 ナニワイバラとシロモッコウバラに頼ってた庭ではなくなった分、
長く楽しめる今年です。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

  
スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:1 ━ Trackback:0 ━ 18:26:06 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

夏を迎えるにあたり、の庭作業。

 今日は、雨の一日。
しかもまたしても優しい雨。
こんな優しい今年の5月、例年にないのでは、と。

 今日のネタは、OGが終わって早々ですが、
夏を迎えるにあたりバッサリしてやりました。
 とりわけバラは暴れだすので今のうちにと。

2018-05-29_05.jpg
18-05-29 まず午前中、ミータンはアンジェラの剪定 俺は芝刈り。。

2018-05-29_09.jpg
18-05-29 特にアンジェラは花ガラ大量落下の可能性あるので
    この時点でばっさり。
     
2018-05-29_18.jpg
18-05-29 ただ、OGが終わった寂しさ感じますね。

2018-05-29_10.jpg
18-05-29 こちらはOG前にやりたかったロウバイの剪定…。

2018-05-29_11.jpg
18-05-29 俺がやると伐採です。 バッサイ!

2018-05-29_12.jpg
18-05-29 シロモッコウバラも…、

2018-05-29_16.jpg
18-05-29 上の方をザクザクチョンパ。

2018-05-29_13.jpg
18-05-29 そして左のナニワイバラも。

2018-05-29_15.jpg
18-05-29 シロモッコウバラ、ナニワイバラとも夏を迎え
    どんどん暴れだすので思い切ってバッサリしてやりました。
    
  夏前までは伐採作業。
  それが終われば夏草バトル。
  そうこうしているうちに秋前には
 西洋芝の種まき、その後の育成管理。
  もちろん、芝刈り、水やり、消毒・殺虫を合間にしなければならず、
 既にスケジュール、いっぱい、いっぱい。 (>_<)  


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:19:52 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

三田市のお庭巡り

 今日は曇りで比較的穏やかな天気、
に誘われみっちし庭作業。
 仕事に、庭作業に、ブログネタに、
全て遅れ遅れの後手に回ってる、今日この頃です。 トホホ。

 今日はOG終わりさっそくGO---!
三田市のお庭にお邪魔しました。

2018-05-28_22.jpg
18-05-28 まずは、三田グリーンネットに参加されているHさんのお宅に。

2018-05-28_20.jpg
18-05-28 ミータンのモルタル教室に来て頂いたのをきっかけに
     訪問させていただきました。

2018-05-28_19.jpg
18-05-28 そのお庭は、ミニバラをうまく誘引されてて、
     3年とは思えない育ちっぷり。 

2018-05-28_15.jpg
18-05-28 うっとりさせられるバラ庭、これからも楽しみです。

2018-05-28_23.jpg
18-05-28 お昼はミータンの労をねぎらって、20年ぶり?に、
     ステーキレストラン 三田屋本店 やすらぎの郷へ。
     これでこれからの1年、大人しく接してくれたらいいのにな~と、
       (^ ^)

2018-05-28_07.jpg
18-05-28 そして午後からはブロ友の「 hiroro 」さん家を訪問。
    お忙しい中時間を頂いて、と言いつつも厚かましく1時間半ほど
    ワイワイ、ガヤガヤと。

2018-05-28_08.jpg
18-05-28 それもそのはず、hiroroさんはモルタルも作られてるので、
     ミータンとの話も弾みます。

2018-05-28_10.jpg
18-05-28 この壁面の質感・色感、ゾクッとするんですよね。
    モルタル創りたい気分にさせられます。

2018-05-28_06.jpg
18-05-28 既に見頃終わってるよ、と言われてたけど
     乙女心を感じる庭、健在でした。 (*^^)v

 おまけ、かな?
 多可オープンガーデン参加の皆さんと、23日に視察研修ということで、
これまた三田市グリーンネットのお宅を訪問させていただきました。
 全てご紹介できればいいんですが、
このボーダー様、何分記事書くのに時間がかかるもんで…
ペタッと、お友達O邸を。
2018-05-23_20.jpg
18-05-23 昨年訪問させていただき、ミータンのモルタル小屋製作の
     スイッチが入ったお庭です。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 18:46:48 ━ Page top ━…‥・

== オープンガーデン ==

2018 オープンガーデンのお礼

 ようやく5月の8日間、4週に渡る
オープンガーデン終了しました。
 今年も天候に恵まれ、雨だった日は1日だけ。
他の日は暑い日もあったけど比較的曇りの日が多く、
本当にOGには打ってつけの天気でした。
 そのおかげもあって、8日間で、延べ870名もの方に来て頂きました。

2018-05-27_37.jpg
18-05-27 今年の庭は、台風と雪の影響で大きなミモザ4本取り除き、

2018-05-27_36.jpg
18-05-27 2本の背の高いコニファーも葉色が悪いので伐採。

2018-05-27_35.jpg
18-05-27 そのおかげで日当たり良くなった庭ではバラや西洋芝が良く育ち、
     さらにモルタル小屋もできて昨年とは大きく様変わりしました。

2018-05-28_00.jpg
18-05-28 一方、来庭下さった方は、遠くは岐阜県、滋賀県、鳥取県、福井県。
     時間をかけて来て頂くに足る庭かどうか、
     いろいろと考えさせられもしますが…。 (;^_^A
     
2018-05-27_06.jpg
18-05-27 そして今年も5日にガーデンマルシェ、
    新たな試みとして20日にワークショップを開催しました。

2018-05-27_28.jpg
18-05-27 庭を見るだけでなく、どうせ来ていただくのなら
     もっと他の楽しみも有っていいのかと。

2018-05-27_08.jpg
18-05-27 これからもますます我が家流のOGを
     お届けできたらとも思っております。

2018-05-27_27.jpg
18-05-27  本当に御来庭頂いた皆様、ありがとうございました。
     新たな庭づくりに向けてまた1年かけて創っていきたいと思います。
     またお会いできることを楽しみに今年のOG終了させていただきます。
     本当にありがとうございました。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:58:23 ━ Page top ━…‥・

== 多肉植物 ==

超ミニデコ多肉の寄せ植え

 今日は曇りのオープンガーデン最終日。
 今年もまたいろいろな出会いもあり、出来事もあり。
お礼しきれないほど感謝の5月でした。
このお礼はまたの機会にさせて頂きたく思います。

 今日は打ち上げもあるので、またまた簡単記事。
多肉の寄せ植えですが、超ミニミニサイズを。

2018-05-27_17.jpg
18-05-27

2018-05-27_16.jpg
18-05-27

2018-05-27_15.jpg
18-05-27

2018-05-27_20.jpg
18-05-27

2018-05-25_18.jpg
18-05-25


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:34:10 ━ Page top ━…‥・

== 庭の写真 ==

ベランダから花庭写真

 今日もいい天気。
 でも我が家は、息子も東京から帰ってきて
神戸のビル中で缶詰めの宴会。
 なので土曜日なのにオープンガーデンはお休み。
明日は最終日、頑張りま~す。

 そして今日の写真は、それもそうですね、
これだけ咲けばベランダからの眺めが最高です。

2018-05-25_24.jpg
18-05-25 すでに咲いてるバラですが…、

2018-05-25_31.jpg
18-05-25 一部は、くたびれてたり…、

2018-05-25_32.jpg
18-05-25 一部は、落ちることなく枯れてたり。

2018-05-25_30.jpg
18-05-25 花は間延びしたり、傾いたりで…、

2018-05-25_38.jpg
18-05-25 近くで見ると印象損なうけど…、

2018-05-25_36.jpg
18-05-25  ベランダから見ると…。

2018-05-25_28.jpg
18-05-25 一番いい庭に見えます。 (^^)テヘ

 残り、明日の27日(日)だけとなりました。
 「 2018 我が家のオープンガーデン情報

ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:1 ━ Trackback:0 ━ 18:17:52 ━ Page top ━…‥・

== 庭の写真 ==

モリモリの花庭

 今日もいい天気。
しかも気温がぐんぐん。
 毎年5月末ともなれば庭も乱れだすんだけど、
今年は花持ちよく、乱れることなく本当に見ごたえ続いてます。

2018-05-24_03.jpg
18-05-24 ようやくキングローズが咲きだし

2018-05-24_01.jpg
18-05-24 庭も最終章。

2018-05-23_13.jpg
18-05-24 昨日投稿した写真ですが、フライングしてたので改めて。
     ようは反対側からです。

2018-05-24_04.jpg
18-05-24 そしてキャットミントにアンジェラも満開続いてます。

2018-05-24_13.jpg
18-05-24 2日前の雨で、潔く散るのかと思いきや、
     この程度で済んで本当に今年はラクチンな庭です。

 ようやくオープンガーデンも最終週となりました。
 ブログ写真は24日の咲きっぷりですが、
日曜日まで天気の崩れもなく持ちそうなので
存分に花庭楽しんでいただけると思います。

 残り、今度の27日(日)だけとなりました。
開催中のオープンガーデン情報です。
 「 2018 我が家のオープンガーデン情報

ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 20:31:28 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old