fc2ブログ

== 樹木 ==

クスノキが少し変かな?

 今日はもう、これぞ秋!ってな感じの天気。
明日も今日と同じようなので、目一杯庭作業しようっと。

 今日は、クスノキの様子。
少しおかしい様な。

2017-10-13_21.jpg
17-10-27 我が家のクスノキですが、葉色がくすんであまり綺麗じゃないような。

2017-10-27_00.jpg
17-10-27 で、仕事先で見かけたクスノキを見ると、
     やはり綺麗な緑してます。

2017-10-27_01.jpg
17-10-27 そして我が家のクスノキもこれ以上大きくなっては
    落葉掃除ばかりで大変だと思い剪定方法を観察。

2017-10-27_04.jpg
17-10-27 何とまぁ~、バッサリ太い枝を切り落とすんですね。

  クスノキの剪定が分かったところで、いつ剪定できるんだろうと。 (>_<)


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  
スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:24:46 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

樹木の紅・黄葉…シラカバ、スノーボール、マロニエ

 今日は曇り、時々曇りの一日。
パッと日が照ったかと思うとまた曇り空。
 それより何より、今日の風は木枯らし一号だとか。
あと4か月の辛抱だな。 (>_<) 

 今日は冷え込みが一段と強くなってきたので紅・黄葉で。

2017-10-30_00.jpg
17-10-30 シラカバの黄葉。
    どうも葉付きが年々悪くなってるんですよね。

2017-10-30_14.jpg
17-10-30 シラカバの黄葉が早く
    他はもうしばらくってところのようにも思えるけど、

2017-10-30_03.jpg
17-10-30 正面から見るとマロニエ(右)、スノーボール(左)、
    色づき始めてます。

2017-10-30_01.jpg
17-10-30 それを下から覗くと、マロニエ(左)の黄葉とスノーボール(右)の
    紅葉越しにシラカバ。
    一日一日紅・黄葉進むように、体も冬準備しないとね。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:04:04 ━ Page top ━…‥・

== モルタル造形・ペイント ==

壁面のモルタルパネル作業、再開。

 結局予定通り2日間雨で台無し。
まぁ~、台風が、「今からがやばいかな」と思った時がピークだった様で
被害無く良しとしようっと。
 で、何も庭作業できなかったので、1か月半ぶりかに
俺様の壁面モルタルパネルの作業を再開しました。

 前回の作業は「 こちら 」。

2017-10-29_00.jpg
17-10-29 再開とはいっても、門の下ほど狭くなってるので
    まずは修正作業から。

2017-10-29_01.jpg
17-10-29 そして凸凹をモルタルの上塗りで修正したりと。

2017-10-29_02.jpg
17-10-29 やっとペインティング。

2017-10-29_03.jpg
17-10-29 でも塗り残しもあるけど、重ね塗りに時間かかりそうで
   完成は年越しかもね。 (-。-)y-゜゜゜


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:45:39 ━ Page top ━…‥・

== 西洋芝 ==

西洋芝、その後の様子。

 よくもまぁ~、俺が休みの時に限って台風や雨。
今日の土曜日などは何週ぶりの休みだろう?
そのトタン・ブリキ、朝からの雨。
 なので急きょ午後から一仕事済ませてきました。
 …庭のためなら仕事の段取りも進みます、ってか 。(^。^)y-.。o○  …

 今日は作業をしなかったので西洋芝の様子を備忘録。

2017-10-28_00.jpg
17-10-28 スクスクと育ってます。

2017-10-28_01.jpg
17-10-28 先日、目土と称してたい肥を入れて、本日雨だったので
     ここまで綺麗に見えてます。

2017-10-28_02.jpg
17-10-28 しかしこちらの黒い堆肥丸見え場所は、密度低い所。

2017-10-25_10.jpg
17-10-28 ちなみにたい肥を入れた直後の様子。

2017-10-25_11.jpg
17-10-28 今年は今までになく育ちを期待したんだけど、
   長雨の影響があるのか、結局例年通りかな。

2017-10-25_07.jpg
17-10-28 そしてこの日は芝刈りもやりました。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:48:03 ━ Page top ━…‥・

== モルタル造形・ペイント ==

モルタルデコ教室、生徒さんの作品。

 今日もなんともいい天気。
で、明日からはまた週末台風の影響で雨だとか。
こうも休みの日に雨が降ると段取り狂いすぎるんだけどな~。
 …平日、いつ休もうと今から段取り。 (>_<) …

 今日はモルタル教室の一コマ、生徒さんの作品で。

2017-10-20_13.jpg
17-10-20 やっぱり好きな方は好きなんですね。
    これが二回目の受講生。

2017-10-20_14.jpg
17-10-20 こちらが完成。

2017-10-20_15.jpg
17-10-20 クレタ風作品とのことですが、小窓にリスを配置されたら…、

2017-10-20_18.jpg
17-10-20 グッグッグッとかわいくなり大喜び作品になりました。。

2017-10-20_12.jpg
17-10-20 こちらはお店のプレートだとか。
    少し東南アジアテイストにしたくこの作品に。
    皆さんの個性が出るモルタル教室作品です。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


    

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 20:05:27 ━ Page top ━…‥・

==  ==

クレマチスにシュウメイギク

 いやいや今日は本当にいい天気。
久しぶりに気持ちのいい一日を過ごせたかなと。
 でも朝昼の気温差が大きく、なんか体調崩しそう。

 今日は台風被害の前に撮ってた
クレマチスとシュウメイギクで。

2017-10-21_00.jpg
17-10-21 クレマチスがいつの間にか満開近くに。

2017-10-21_09.jpg
17-10-21 シュウメイギクと揃い咲き。
     なかなかいい感じで。

2017-10-21_05.jpg
17-10-21 かなり育ってるのか、少し離れたところでも開花してます。

2017-10-21_03.jpg
17-10-21 ただ、ほかの蔓物とまたまたゴチャ・ゴチャになってるかも。
        (-"-;A ...アセアセ


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:07:07 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

さらにコニファー2本を伐採。

 今日こそやっとこ台風一過の一日。
 でもって今日も庭作業しました。
 …そろそろ仕事のツケが回ってきそうですが (-_-;)…

 その作業はまたとして今日は、台風被害その3です。

2017-10-13_24.jpg
17-10-13 台風前に撮ったコニファー。
     左は枯れてないけど右はもう枯れちゃってます。

2017-10-23_03.jpg
17-10-23 で、台風で傾いてしまい…。

2017-10-23_06.jpg
17-10-23 伐採することに。

2017-10-23_32.jpg
17-10-23 もうまっすぐにもできないので枯れてなかった方も伐採…。

2017-10-25_03.jpg
17-10-25 と思ったけど、下の方は新芽が出てるので株元からは伐採せず。
     この後どうなるんでしょうね。

2017-10-23_02.jpg
17-10-23 こちらの小さいコニファーはさらに傾き大きく。
    なんとかまっすぐにしてやろうと伐採はせずですが、
    もう要らないっちゃー、要らないとも…。

2017-10-23_26.jpg
17-10-23 いずれにせよ、今回の台風で伐採量はこれだけ。
    庭年数も15年ほどになると樹木のリセット時期なんですかね。

 おまけ
 樹木が折れたり倒れたりするくらいなので当然ですが…。
2017-10-23_08.jpg
17-10-23 2階ベランダに鎮座する守護神様が無残にも。

 今回の台風は進路から大きく外れてたけど、
今までにない被害でした。
 そしてまた週末に台風接近と言ってるけど、
もう勘弁して~!!


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 23:06:09 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old