fc2ブログ

== モルタル造形・ペイント ==

鉄サビ風ペイントのDIY

 今日は休みを頂いて、庭作業と思いいや、雨、雨。
ならばと、久しぶりにペイントDIYをしたけど、これがまた寒くて寒くて。
これくらいの気温なら、力仕事したかったな~と。

 今日はそのペイント作業の模様でも。

2017-03-31_05.jpg
17-03-31 ブックは次回として、今日のお題はこちら。 
     イニシャルの”&”が無かったので塗る事に。
     黄色の小道具は、阪神タイガース仕様のガーデニンググッズ。
     この黄色は余りにも庭には似合わないし、
     …何より俺、ジャイアンツファンなんだけど。 (^・^) …
     ネームプレートは、釘を付けるんだけど、腐った釘にしたらどうを?
     と言われてて…。

2017-03-31_10.jpg
17-03-31 まずは黄色の小道具はこんな感じに。

2017-03-31_09.jpg
17-03-31 鉄さび風に仕上げました。

2017-02-26_04.jpg
17-02-26 ネームプレートの釘はこちら。

2017-02-26_03.jpg
17-02-26 +ネジで取り付けてたから雰囲気丸つぶれ。

2017-03-31_06.jpg
17-03-31 で、鉄サビ風に仕上げました。

2017-03-31_00.jpg
17-03-31 そして”&”も完了。 A・Fの後から&塗ったけど、
     重ね塗りしてたから、同じ様にするのが難しい!

2017-03-31_11.jpg
17-03-31 ついでに柵も鉄サビ風に塗って…。
     この場所は、鉄サビメインにするつもり。 (^^)v

 ところで最近スマホ写真を掲載してるけど、
 今日の写真は上手く撮れてないみたい。
 …色調整はしてるんですが… 
 さらに、華やいできた庭を撮る事が多くなるし。
 やっぱりケチらずデジカメ買おうかな、と。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  
スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:32:21 ━ Page top ━…‥・

==  ==

ペチコートスイセンにツルニチニチソウ

 今日は春本番のホコホコ天気。
明日はお休み頂いて庭に出るぞー!!
と気合だけでも。 (^。^)y-.。o○

 今日はさらに開花しました、の巻。

2017-03-30_02.jpg
17-03-30 ペチコートスイセン、今日の帰宅後見ると一斉にパカッと。
     これで春先3種そろい踏み。

2017-03-29_00.jpg
17-03-29 昨日の朝は、一輪が今にも咲きそうで…、

2017-03-29_06.jpg
17-03-29 帰宅後の夕方見ると待ちに待った開花だったんですが、
     もう庭は春まっしぐらですね。

2017-03-30_03.jpg
17-03-30 ツルニチニチソウも

2017-03-30_00.jpg
17-03-30 ポツリポツリと咲きだしてます。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:52:13 ━ Page top ━…‥・

== モルタル造形・ペイント ==

変な形のモルタル造形

 今日はかなりホコホコ。
もう、ライトダウン、脱ぎ捨てる季節かな?

 今日はモルタル造形、変な形してますが。

2017-03-22_06.jpg
17-03-22 何やら発泡スチロールを切って作ってますが、形は…

2017-03-22_02.jpg
17-03-22 ウ●コ。 (-_-;)

2017-03-24_04.jpg
17-03-24 色塗り始めたけど…、

2017-03-27_02.jpg
17-03-27 気に入らないらしく…、

2017-03-27_07.jpg
17-03-27 こちらに上塗り変更。

2017-03-29_09.jpg
17-03-29 さらに少しく墨も入れ、これで完成とするのか、
      時間あらばまた上塗りするのか、さてさて。

 とりあえず小まめに写真掲載したけど、結局ここまでだけの話なのでもう一ネタ。
2017-03-29_03.jpg
17-03-29 ハウスの窓が腐って壊れたのでリニューアル。

2017-03-29_02.jpg
17-03-29 最近の色使い、何となくフレンチっぽくも。

  「 オープンガーデン 」まであと38日。

ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:35:40 ━ Page top ━…‥・

==  ==

春庭案内人のムスカリ君、開花!

 今日も比較的ホコホコ。
ただ神戸からの帰りには局地的な雨。
 まぁ~、久しぶりに洗車できたので良かったかな。 εε=( ~ε~ )y-゚゚゚ フウー

 今日は、ついにムスカリ君が開花したので、
感謝文?とともにご案内。

2017-03-27_04.jpg
17-03-27 ご無沙汰しております。

2017-03-27_05.jpg
17-03-27 一年ぶりでございます。

2017-03-27_11.jpg
17-03-27 昨年、あなたが去った後、庭が一気に華やぎ、
     まさに水先案内人ならぬ、春庭案内人。

2017-03-27_06.jpg
17-03-27 感謝申し上げるとともに、一年ぶりの再会にますます庭に出たくなった
     ボーダーですが、昨年同様、今年も庭先案内人のお役目、
     よろしくお願いします。 m(__)m
     
  「 オープンガーデン 」まであと39日。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:23:19 ━ Page top ━…‥・

==  ==

いろいろ購入苗の備忘録。

 今日は比較的ホコホコ。
そろそろスタッドレスタイヤ、履き替える時期かなと。

 今日は昨日買い求めた約50株の花苗の備忘録、
とは言っても、名前を全部記載する事出来なかったので
また、”なんちゅう名前や~?って聞くことになります。
 もちろん、”また聞くんかいな~ <`ヘ´> ”と嫌がられます。 (^^ゞ

2017-03-26_11.jpg
17-03-26 カロケファルス、ネメシア メロー ミルキーピンク、
     プリペット シルバー、バコパ 

2017-03-26_12.jpg
17-03-26 ユーフォルピア ウルフェニー、西洋オダマキ、

2017-03-26_13.jpg
17-03-26 ロベリア、マックスマム

2017-03-26_18.jpg
17-03-26 ゲウム マイタイ、八重咲オキザリス、天使のクローバー
     奥に、マーブルストロベリー、キララ

2017-03-26_20.jpg
17-03-26 そして早速寄せ植え開始。

2017-03-26_09.jpg
17-03-26 昨日、帰って来てから4鉢は作ってたかな。

2017-03-26_19.jpg
17-03-26 こちらは寄せ植えじゃないけど、単品ガイラルディア。
 
 5月のオープンガーデンの準備で忙しくしてるミータンですが、
それもそのはず、あと40日。
 なので、本日からカウントダウン始めま~す。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:14:25 ━ Page top ━…‥・

==  ==

今日は花苗の買出しに。

 今日は、宝塚市まで苗の買出しに。
天気も何とか、帰る頃にポツリポツリ程度で難逃れ。
 ただ、春らしくはない気温で、今年の開花は幾分遅れ気味で
シーズン迎えるのかな。

 今日はその買出しの模様で。

2017-03-26_07.jpg
17-03-26 今日、伺ったのは宝塚市にある「 陽春園 }さん。
     特にハンギングや寄せ植えの苗を買いに、ほぼ毎年来ています。

2017-03-26_08.jpg
17-03-26 そしてミータンは多肉の寄せ植え教室に参加。

2017-03-26_05.jpg
17-03-26 講師は、こちらの会社の社長でもあり、
     NHK趣味の園芸などにも出演されている野里元哉先生。

2017-03-26_04.jpg
17-03-26 壁掛け用とかの横向け寄せ植えには、
      ”ネルソル”と言う土を使う事まで教えてもらい…、
     …紙おむつの中に入っているゼリー(高分子吸収体)と同じものが混じっており、
       乾くと固まりまります。 よって横向けにしても土が落ちないってわけ。…


2017-03-26_03.jpg
17-03-26 そして出来上がり。 先生から指示は無かったけど、アドリブで
      ネルソルの上からさらに土を入れ、ミニ鉢を飾ってました。

2017-03-26_10.jpg
17-03-26 そして、そして、帰って来てからミニチュアで飾り直してました。

2017-03-26_02.jpg
17-03-26 そして陽春園の後は「 あいあいパーク 」へ。

 ちなみに…
2017-03-26_06.jpg
17-03-26 俺、モルタルでこの様なブック型多肉鉢を作ったけど、
      色が気に食わずそのままにしてるけど、この色に変えようっと。
       (^-^;


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:11:27 ━ Page top ━…‥・

== DIY ==

庭内手作りパーゴラの手直しDIY

 今日は、ダウン無でも何とかの天気。
そして明日こそは、と思いきや、苗を買いに連れて行けと
命令が出てたではないか。
 俺様が庭に出れる時間が、なかなか無いやんか~、とブツクサ。

 今日は色々やってるので未完成ネタですが。

2017-03-24_12.jpg
17-03-24 庭内にあるゲートと言うか、バラの誘引にも使ってる
     こちらの足元が腐ってきたので手直し。

2017-03-25_03.jpg
17-03-25 ブロックで地面から上げて、少し腐った足元の…、

2017-03-25_00.jpg
17-03-25 周りを補強してます。
     この後どうなるのか。

 ついでに…、
2017-03-20_01.jpg
17-03-25 この前リニューアルしたこちらですが、
     どうも上から雨がポタポタ・ポタポタ落ちて来るので
     小さな屋根を取り付けました、とさ。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:44:04 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old