fc2ブログ

==  ==

久しぶりに開花・開花!! イソトマ、クレマチス、ヤブラン

 よ~く考えてみれば、シルバーウィーク。
今日も休むことなく、せっせせっせとお仕事・お仕事。
 まぁ~、今年の場合、羨むほどの連休じゃないので
さほど気にならないけど㋧。

 今日は、庭でチラホラ咲きを見かけたのでその模様を。

2016-09-22_00.jpg
16-09-22 おっとっと、台風の中でも咲いてたのかな、クレマチスが良く咲いてます。

2016-09-22_06.jpg
16-09-22 ヤブランも。

2016-09-22_11.jpg
16-09-22 こちら道路沿いのアーチ下には、こぼれ種イソトマ君も
       咲いてるじゃ、あ~りませんか。
       久しぶりに開花ラッシュ!! とは、寂しい限りの今年です。

 昨日分かりにくかったナニワイバラの暴れ模様を今一度。
2016-09-22_09.jpg
16-09-22 毎年の事ではあるけど、剪定また苦労しそう。 


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 16:44:58 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

台風も過ぎ去り…。

 今日は朝から土砂降り、昼前からは暴風雨。
 お昼ご飯を外食で済ませないといけない俺だったけど…、
ショッピングセンターの建物内駐車場、店内のレストランで済ませ
傘をさす事も無く難を逃れました。 エライ!! (・・。)ゞ テヘ

 今日は帰ってきてやっぱり。
台風の影響は…、ほとんどなく
以下の様な今日の様子です。

2016-09-20_14.jpg
16-09-20 いつものことながら吹き返しの風で南向きに枝や葉っぱ。
       それでなくても道路側に出っ張ってしまってるので
       この先剪定が必要かも。

2016-09-20_15.jpg
16-09-20 そしてこのミモザ、すごい樹形になってます。

2016-09-20_06.jpg
16-09-20 ヨウシュコバンノキ
       麻ひもで柱に括ってたので枝は折れなかったけど、
       イナバウワーです。
    
2016-09-20_04.jpg
16-09-20 こちらは台風に関係なく、ナニワイバラが伸び放題。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 21:47:21 ━ Page top ━…‥・

==  ==

9月の花、センニチコウ、ケイトウにキンギョソウ?

 今日は夕方まで雨降らず。
なので久しぶりにミータンが買物へ行きたいとの事で、
これまた俺も久しぶりの休日であるにもかかわらず、
ヘルパーしてました。 (;´ρ`) グッタリ

 今日は9月の花で。

2016-09-16_04.jpg
16-09-16 センニチコウ

2016-09-16_11.jpg
16-09-16 ケイトウ

2016-09-16_03.jpg
16-09-16 まだまだヒマワリ

2016-09-16_13.jpg
16-09-16 何でこの時期までと思ったけど、
       切戻しで9月に再び咲くとのこと、キンギョソウです。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:20:19 ━ Page top ━…‥・

== 西洋芝 ==

西洋芝の種まき準備、ようやく。

 今日も雨天気。でも天気とは関係なく外仕事。
ただ長かった外仕事も今日で一段落。
明日から西洋芝の種播き準備の日を
スケジュール確保してたけど、台風の影響で雨だってよ~。 (≧ヘ≦) ムゥ

2016-09-18_10.jpg
16-09-18 昨日、いつもの雪印種苗、西洋芝混合種Cタイプをネット購入。

2016-09-18_01.jpg
16-09-18 そして本日、同級生に頼み真砂土2㌧トラック一杯購入。
       今年だけで使い切れる量じゃないので、
       こんな所に置いてるとまた怒られるんだろうな、と独り言。

  毎年この時期には整地も終わり種播きをしてたけど…。
 残暑も有り病気にやられるので、今年は少し遅めに播こうと計画。
 ただ、外仕事が多過ぎて整地すらしていない常態。
 この先の雨天気でさらに延び延びになるとどうなる事やら。
 ほんのり焦りも有ります。 "o(-_-;*) ウゥム…


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:34:02 ━ Page top ━…‥・

==  ==

これが横倒れコスモス。

 いやいや、只今仕事の真っ只中。
今月に入ってから毎日外出仕事。
なので、Blog写真もゆっくり撮れる時間が無くなってます。
 …今日もこれから外出。…
 おまけにデジカメの調子が悪く最近はスマホで。
 ただスマホで撮ると縦横がおかしな時あります。 「(゚ペ)ナンデ?

 今日はそのスマホで撮ったコスモスを。 

2016-09-16_01.jpg
16-09-16 この時期ともなればやっぱりコスモス。 

2016-09-16_08.jpg
16-09-16 ゆらゆらと秋風感じさせてくれますよね。

2016-09-16_17.jpg
16-09-16 そしてシュミエンでもやってたけど、
       倒れたコスモスは立て直さなくてもそのままでもいいと。

2016-09-16_10.jpg
16-09-16 引っ張っても立ち上がらないので、根っ子が出てるんでしょうね。
       ならば最初からこんな植え方も面白いかも。 (^^)


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 11:53:33 ━ Page top ━…‥・

== 日々の出来事 ==

徳島県上勝町へ行ってきました。

 今日はめっきり”秋”、とは言い難いけど、
めっきり”夏”は過ぎた気配。
 いい季節到来かなと思いつつも、
台風16号がまだこっちを狙ってる様で
なかなか落ち着いた季節には程遠いようです。

 今日は昨日の出張先のお話でも。

2016-09-14_04.jpg
16-09-14 料理のつま物( 料理を引き立てるために用いられる葉っぱや枝花など)
       を地元のおばあちゃんらがタブレットを使いながら出荷し、
       地域活性化に繋げている徳島県上勝町へ現地視察。

2016-09-14_03.jpg
16-09-14 過疎の村って感じ、どころか過疎の村であるにもかかわらず…、

2016-09-14_05.jpg
16-09-14 日本でも超有名な「葉っぱビジネス」を成功させた村です。

 この先の話は俺の仕事がらみなのでここで終了。

2016-09-14_07.jpg
16-09-14 研修の帰り道は、お決まりの買い物場所の道の駅へ。

2016-09-14_09.jpg
16-09-14 しかも3時間ほどの道のりであるにもかかわらず、
       2回の買い物休憩。 (^O^) 
       こちらは明石海峡大橋の淡路島側、SAのオアシス。

2016-09-14_19.jpg
16-09-14 海産物など沢山あったけど、どうせ料理できないお体なので
       何も買わず。 (^^ゞ

2016-09-14_15.jpg
16-09-14 それより花写真撮って帰ってきました。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:46:32 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

風雨の後

 今日は降るのかなと思いきや、
ほとんど降らずのジメジメ一日。
 そしてまた台風が発生し、
今度こそ我が家を狙ってる?
自然と戯れてるので、しょうがないと言えばしょうがないけど、
何とかそれてもらいたいもんです。

 今日は日中の雨こそは無かったけど、
明け方にかなり降った様でその様子を。

2016-09-13_05.jpg
16-09-13 道路沿いのオリーブが…。

2016-09-13_07.jpg
16-09-13 葉裏が白いので良く目立つけど…、

2016-09-13_06.jpg
16-09-13 雨だけでなく風も有ったのかな。

2016-09-13_00.jpg
16-09-13 ことらのヨウシュコバンノキはいつも通り、
       大きく育ち過ぎ、すぐ開いてしまいます。

2016-09-13_08.jpg
16-09-13 こちらのコニファー、スワンズゴールデンもいつも通りに開いてます。
       まぁ~、雪が積もった時よりかは、ましですがね。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:33:15 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old