fc2ブログ

== 西洋芝 ==

西洋芝に寒肥!?

 今日はまずまずの天気。
セーター着るのを忘れたぐらいだったしね。 )゚0゚( ヒィィ…

 今日は4カ月ぶりぐらいに庭に出て作業した、昨日のネタで。

2016-02-28_02.jpg
16-02-28 ようやくの作業も、毎年行っている西洋芝への寒肥やり。
       結構ホコホコするらしく、緑になるスピードが速まります。

2016-02-28_01.jpg
16-02-28 奥は播いて、手前の方はまだ播いていない状態。
       なので量的には少し被る程度。

2016-02-28_15.jpg
16-02-28 今年は比較的暖冬なので…、

2016-02-28_16.jpg
16-02-28 さほど必要無いかな、とも思ったけど…、

2016-02-28_09.jpg
16-02-28 やっぱり一日でも早く、緑・緑の西洋芝を見たいもんで…(^^)。

2016-02-28_11.jpg
16-02-28 こちらの場所だけは、まだミータンが
       ゴソゴソ作業してたので、やれずじまいです。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  
スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:28:30 ━ Page top ━…‥・

==  ==

冬咲きクレマチス、バッサリ。

 今日はかなりホコホコ。
結局、気分転換に2時間ほど庭に出ました。
…大袈裟ですが、迷いに迷った挙句。…
その作業はまたとして、相方が今年はかなり飛ばしてます。
 今日はその作業、冬咲きクレマチスをバッサリと、の巻

2014-10-21_21.jpg
14-10-21 毎年良く咲いてくれてた冬咲きクレマチス。

2015-10-14_11.jpg
15-10-14 昨年もこんなに蕾持ってて…、

2016-02-26_00.jpg
16-02-26 ほどほど咲き終えた昨日、

2016-02-28_22.jpg
16-02-28 バッサリ。

2016-02-27_01.jpg
16-02-26 この場所は蔓性の物が入り混じってて

2016-02-28_23.jpg
16-02-28 毎年手こずってたのでこの方が良いかも。
       西洋芝への日当たりも良くなるし㋧。

2016-02-28_21.jpg
16-02-28 足元のシュウメイギクもかなり間引くなど、プチ整形。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:16:48 ━ Page top ━…‥・

== DIY ==

小ネタのDIY

 今日はホコホコと春を感じさせる一日。
週末一日ぐらいは庭に出ようと、いつも思うんだけど、
さぁ~て、明日はどうしようかな。

 今日の記事ネタは、いささか繋ぎって感じ、
DIY小ネタの巻。

2016-02-14_08.jpg
16-02-14 螺旋階段に継ぎ足したウッドデッキの
       腐った部分を取り外してます。

2016-02-27_05.jpg
16-02-27 ただ取り外しただけで、今はそのまま。

2016-02-10_02.jpg
16-02-10 こちらの樽はもうぼろぼろ。お釈迦です㋤。

2016-02-21_36.jpg
16-02-21 こちらの一輪車花壇もボロボロ。
       直すと言うより廃棄のがいいかも㋧。
 
 ここからは新たなDIY作品を
2016-02-27_03.jpg
16-02-27 オープンガーデン案内用のイーゼル。

2016-02-27_02.jpg

2016-02-20_01.jpg
16-02-20 こちらの風変わりなものは、
       なんでも鳥がミモザなどによく来て糞をするので
       鳥除け用にと。 効果あるんかいな~。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 20:15:15 ━ Page top ━…‥・

==  ==

開花組のクリロー

 ボーダー家からの報告によりますと、
今日も終日部屋ごもりで、書類作成のようです。
3ヶ月長期予報によると、今年も昨年同様この状態が続くらしいです。
 一方、虫たちは3月6日頃の啓蟄まじかの様です。
 以上、現場から本人がお伝えしました。

 虫たちよりも、俺が庭に出れる啓蟄はいつになるんや~~
                       \(*`∧´)/ コンチキショ~!!

 気を取り直して、今日はクリロー、ペタペタ・ペーストでおっしまい。

2016-02-21_26.jpg
16-02-21

2016-02-21_22.jpg
16-02-21

2016-02-21_23.jpg
16-02-21

2016-02-21_19.jpg
16-02-21

2016-02-21_25.jpg
16-02-21

 
 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 18:26:35 ━ Page top ━…‥・

== バラ ==

新バラ購入・移植でミニゾーン

 今日は日差しこそ有ったけど、何ともお寒い一日。
まぁ~、関西は奈良のお水取りが終わらないと
春は来ないので、あと2週間ほど辛抱かな。

 今日はまだまだ庭作業続けてます。
バラのミニゾーンの巻。

2016-02-24_05.jpg
16-02-24 先日のDIYフェンスが終われば、何やらこの場所がバラのミニゾーンに。

2016-02-24_00.jpg
16-02-24 購入・移植以外に元からあるバラも入れれば、
       見える範囲で15種15株ぐらいあるかな。

2016-02-24_06.jpg
16-02-24 そして、株元にはハンギングのヤシ素材でマルチング。

2016-02-24_16.jpg
16-02-24 戦力外の俺の分も頑張ってます。

 ここからは、購入・移植したバラメモを。
意外と薄いイエロー系が多いです。
2016-02-24_07.jpg
16-02-24 ピース(イエロー系) 

2016-02-24_03.jpg
16-02-24 シンセイ(イエロー系) 

2016-02-24_08.jpg
16-02-24 アウグスタルーゼ(ピンク系)

2016-02-24_09.jpg
16-02-24 クライミング キャラミア(ホワイト)

2016-02-24_10.jpg
16-02-24 ゴールデン メダイヨン(イエロー系)

2016-02-24_11.jpg
16-02-24 カジノ(イエロー系)


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:06:46 ━ Page top ━…‥・

== DIY ==

DIYチェアーにフェンス、とりあえず完成

 おぅ~、おぅ~、今日は小雪チラホラ、
北風も吹いて何ともお寒い天気。
 あらためて、まだ冬なんだと。

 今日は昨日に引き続き、庭内に、
ドカ~んとDIYチェアーにフェンス
完成の巻。

2016-02-23_05.jpg
16-02-23 DIYチェアーにフェンス、一丁上がり!

2016-02-23_08.jpg
16-02-23 色的には強めの存在ですが、

2016-02-23_02.jpg
16-02-23 5月の見ごろ時期にはどんな感じになるんでしょうね。

2016-02-22_02.jpg
16-02-22 ところがどっこい、かなりの隙間が…。

2016-02-24_24.jpg
16-02-24 これからの時期も植え込みなどあるから…、

2016-02-24_20.jpg
16-02-24 椅子はひとまず撤去し、隙間調整はまたの機会と言うことで。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:01:11 ━ Page top ━…‥・

== DIY ==

庭内にDIYチェアーにフェンス

 今日は庭内に作ってたDIYチェアーにフェンス,。

 ほどほど寒くない今年とは言え、
自分の気に入った事だけは、
何一つグチ言わずよく働きます、の巻 ^_^;

2016-02-21_35.jpg
16-02-21 この前から始めたペンキ塗り。
       この日は反対側を。

2016-02-21_42.jpg
16-02-21 そして組立て。

2016-02-22_00.jpg
16-02-22 さらに日にち変わって、
       この場所に設置するため、整地と…、

2016-02-22_01.jpg
16-02-22 バラの移植を。

2016-02-22_09.jpg
16-02-22 設置に取り掛かったみたいだけど…、
       庭内にこの色とは…。
       次に、つ・づ・く。 m(__)m


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 15:57:38 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old