fc2ブログ

== ガーデニング ==

皆さん、良いお年を!!

 今年も残すところあと12時間。
Blogを通していろんな方と交流ができ、楽しい1年となりました。
マイペースで内容の薄いブログですか、来年もよろしくお願いいたしま~す。

                                   ホコホコ天気の北播磨地方から、
                                   年賀を今頃書きながら、
                                               ボーダーより。

2014-06-02_86.jpg
14-06-02

2015-05-23_12.jpg
15-05-23

2015-05-20_88.jpg
15-05-20

2015-05-17_17.jpg
15-05-17


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ
スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 11:22:21 ━ Page top ━…‥・

== DIY ==

門松作り

 今日は息子を迎えに、新大阪まで一っ走り。
いつもなら90分も有れば着くのに、
故郷へ急ぐ人の多いこと多いこと…、はなく、
仕事車も無くスカスカ。

 今日は、DIY. でもミータンではなく
高砂市の兄貴夫婦が母屋の門松を作ってくれた、の巻。

2015-12-28_00.jpg
15-12-27 昨年ぐらいから門松作りを始めた兄貴。
       今年も竹切から始めたと言う事だけど、分かるかな?
       黄色いのがヘルメット。 
       軽トラに命綱を括りつけ急斜面を降りて行ったそうです。

2015-12-27_00.jpg
15-12-27 そして玄関で、あ~でもない、こ~でもなとか言いながらせっせと作業。

IMG_0841.jpg
15-12-27 そして出来上がり。

2015-12-28_01.jpg
15-12-27 それにしても立派な門松。
       これまでにない、良い新年迎えられそう。 (^^)v


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:4 ━ Trackback:0 ━ 21:30:25 ━ Page top ━…‥・

== ハンギング/寄せ植え ==

新年準備?のアレンジ

 今年もあと3日。
 息子を迎えに新大阪まで行って、法事済ませて、年賀状書いて
年越し仕事の踏ん切り付けて、村役で新年初詣の準備。
 まぁ~、今年の締めくくりには変化が有っていいかも。

 今日は、バラのチャイナローズ、リョッコウ、、バレリーナにスイセン、ミモザ
ので新年には早すぎるかな?アレンジ盛り付けで、ドロンパ。

2015-12-26_15.jpg
15-12-26

2015-12-26_18.jpg

2015-12-26_14.jpg
15-12-26

2015-12-26_20.jpg
15-12-26

2015-12-26_21.jpg
15-12-26


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 22:23:34 ━ Page top ━…‥・

== 西洋芝 ==

年末の西洋芝の様子

 新年を迎えるからと言って、
年賀状ぐらいでさほど何もしない我が家なんだけど、
どうしても年内に一区切りと思うせいか、せわしないこの頃です。

 ってな訳で、今日も簡単に、西洋芝の様子を備忘録しておきます。

2015-12-26_00.jpg
15-12-26 年中緑の西洋芝とは言うものの、少しは茶枯れするんだけど、
        …病気ではないので春には復活しますが…。

2015-12-26_11.jpg
15-12-26 今年は暖冬のせいか、まだまだしっかり緑色。

2015-12-26_09.jpg
15-12-26 日陰部分もこれほどまでの見栄えに育ちました。

2015-11-30_10.jpg
15-11-30 それにしても、1ヶ月前に比べ…、

2015-12-26_10.jpg
15-12-26 この時期でも良く育ってます。 (^^)v


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:30:52 ━ Page top ━…‥・

== 日々の出来事 ==

メリークリスマス!

 今日はクリスマス。
とは言っても、もう数時間で終わり。
昨日の投稿にしておけばよかったと…。

 2015-11-22_00.jpg

 今日はこの一枚で終~わり。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 20:07:32 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

この時期のコニファーの様子

 今日も比較的ホコホコ。
明日もまだ何とか続きそうなので、
ホワイトクリスマスとは程遠い今年の様です。

 今日は常緑樹コニファーの様子を。

2015-12-22_05.jpg
15-12-22 玄関のスカイロケット(中央)とスワンズゴールデン(左・右)。
       本当にこの2種類はこの時期でも色が変わらずです。

2015-12-22_08.jpg
15-12-22 こちらはミモザとケンカするまでに育ったコニファー。
       表面は寒さでしもやけ中で色がくすんでます。

2015-12-22_07.jpg
15-12-22 中の葉っぱは枯れてしまい、毎年の如く葉落としをする時期に。
       
2015-12-22_02.jpg
15-12-22 問題なのがこちらのホプシー、ブルーワンダー。
       どうも元気なく枯れてきてます。

2015-12-22_01.jpg
15-12-22 周りの樹木が茂って、日当たり悪くなった?
       ホースから水がチョロチョロ漏れてるので、水分過多?
       地中に害虫がいて、根をやられてる?
       地面深くは粘土質、杭柵までしてるので根詰まり?
       どうにか原因を究明しないと、このままでは
       お釈迦になりそう。  (ノД`)・゜・。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:19:15 ━ Page top ━…‥・

== DIY ==

即修理のDIY物

 今日は冬至。
 でも全然そんな季節感が無いホコホコとした天気。
今日を境に春の足音も、なんか、まだ早過ぎるわな。 (^^)

 今日は、棟梁のDIYももう何年も経って、
傾いてきたり、朽ちてきたりで即修理が必要なわけで…、の巻き。

2015-12-21_04.jpg
15-12-21 ホワイトエリアの入口も傾いてきてて、
       すでにベランダ手すりとロープで繋いでます。

2015-12-22_14.jpg
15-12-22 そして扉は、既にこんな状態にまでなっています。
       普段は、見栄え的にもう少しまともにしてますが㋧。

2015-12-22_12.jpg
15-12-22 こちらは螺旋階段下のウッドデッキ。

2015-12-21_02.jpg
15-12-22  雨が当たる場所、渇きの遅い場所、
        そしてアリの巣攻撃され御覧の通り。

2015-12-22_16.jpg
15-12-22 こちらも上に付けたものが朽ちてぼろぼろに。

2015-12-22_17.jpg
15-12-22 もう一つの方はすでに取れてます。

 おまけ
2015-12-22_10.jpg
15-12-22 こちらの物置場所は、修理の必要はないけれど、
       ナニワイバラの枝がアクリル板との隙間を狙ってどんどこ侵入。

  棟梁のDIYも小まめに防腐剤やペンキ塗ってやったら
 もう少しは長持ちするんだろうけど、なかなか手が回らなくて…。
  まぁ~、作る事が好きなお方なので何とかするでしょう。 (^。^)y-.。o○


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:00:49 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old