fc2ブログ

==  ==

秋ですね~、コスモス。

 明日から天気が少し荒れそうだって。
この前の雨で、西洋芝の種が少し流れた事も有り、
また気が抜けね~。
 とは言うものの、明日は終日夜まで出払ってるので
どうしようもないですがね。

 で、今日は、秋の代表格コスモスをペタペタと。。。

2015-09-28_96.jpg
15-09-28

2015-09-28_93.jpg
15-09-28

2015-09-28_91.jpg
15-09-28

2015-09-28_88.jpg
15-09-28

2015-09-28_97.jpg
15-09-28

2015-09-28_86.jpg
15-09-28


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  
スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:32:26 ━ Page top ━…‥・

==  ==

オルレアのこぼれ種、発芽ラッシュ

 今日もいい天気で、秋晴れ続いてるこちら地方。
こんないい天気が続くと、また激しい雨だったりの
強弱著しい天気、こらえてくれよな~、と。

 今日は、こぼれ種、とりわけオルレアが
とんでもなく発芽ラッシュなのでその模様を。

2015-09-28_34.jpg
15-09-28 こちらは今年咲いてた場所。 どんどこ発芽してます。

2015-09-28_29.jpg
15-09-28 こちらも植えてた所なので、ウジョウジョだけど、まぁ~良いかと。

2015-09-28_38.jpg
15-09-28 で、こちらはこの前草引きした所。
       しかも通り道なのに発芽ラッシュ。

2015-09-28_107.jpg
15-09-28 さらにこちらもこの前草引きした所が発芽ラッシュ。

2015-09-28_106.jpg
15-09-28 ただ、草もまた伸びてきて、こりゃ~どうすんべかな~。  ( ´△`)アァ-

おまけ
2015-09-29_02.jpg
15-09-29 毎夜、ガチャガチャと煩いクツワムシ。
       とっ捕まえて鳴く姿を動画で撮ってやろうと思ったけど…、

2015-09-29_00.jpg
15-09-29 コストコで買ったキムチの容器だったので、
       ニオイ強すぎ鳴かなかった?  そんな訳ね~か。ハハ

 なので、以前投稿した動画でも。
[広告] VPS



 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:17:19 ━ Page top ━…‥・

==  ==

クレマチス ペルル・ダジュールが一輪咲いた!

 今日は良く晴れて暑かった~。
そして今夜はスーパームーンだとか。
ちなみに我が家は”古ムーン”  (^O^)

 今日は、クレマチスが一輪咲いてた模様でも。

2015-09-28_11.jpg
15-09-28 クレマチス ペルル・ダジュールが一輪。

2015-09-28_50.jpg
15-09-28 こんな時期でも咲くんですね。

2015-05-26_27.jpg
15-05-26 ちなみに春の開花姿。
       春はやっぱり、華やかだな~、と振り返り。

2015-09-28_23.jpg
15-09-28 ほんでもって、こちらは違うクレマチスの花後。
       いつまでこのフカフカ状態って続くんでしょうね。

おまけ。
 夜になっても西洋芝の芽の育ちが気になり覗いてみると…、
  …あまり気持ちのいい写真じゃないので小さく貼り付け。…
2015-09-27_09.jpg
15-09-27 ナメクジが芝内でゴソゴソ芽を食べてるような素振り。
       で、ナメクジ駆除剤を撒いてやり、、、

2015-09-28_01.jpg
15-09-27 一夜明けるとこんな状態。
       このネトネトがまた育成の邪魔になるのかな~。 (一一")


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 18:24:34 ━ Page top ━…‥・

== 西洋芝 ==

おっとっと、西洋芝の種播き後。

 今日もいい天気、でも少し暑いいぐらいかな。
 今日の午前中は、西洋芝の芽が出てきたので殺菌剤散布。
午後は、ようやく村仕事の事務処理。
 …なんと、ようやく7月夏祭りの収支まとめです。 (ノД`)・゜・。…

 今日は、西洋芝種播き後の様子を。

2015-09-26_06.jpg
15-09-27 連休明けに雨がシトシト、と言ってたけど、一時的に土砂降り。
       なので、被せた土が流れたり、葉っぱから落ちるしずくで凹んだり。

2015-09-26_14.jpg
15-09-27 なので種が現れ、せっせせっせと蟻が持ち去る姿も確認できたので…、
        (∴`┏ω┓´)/コラァー!!

2015-09-27_03.jpg
15-09-27 昨日の午前中に、軽く再度土を被せました。

2015-09-27_01.jpg
15-09-27 今日の発芽の様子。

2015-09-27_02.jpg
15-09-27 これからは病気との戦い。 早速、タチガレンを散布。

2015-09-27_04.jpg
15-09-27 これからしばらく気の抜けない日々が続くけど…、

2015-09-27_00.jpg
15-09-27 ニョキニョキ、日ごと育つ姿は見てて楽しいもんです。 (^^)v


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:28:01 ━ Page top ━…‥・

== 日々の出来事 ==

今日は、「古民家 旬彩処 和輪笑」さんのお披露目会へ。

 今日は午前中に西洋芝の手入れ。
そして午後からは仕事がらみで知り合った方のお店のお披露目会へ。
オープンは10月に入ってからだそうですが、
地元野菜をふんだんに使った田舎ランチと
色々な実演イベントが予定されてます。。

2015-09-26_05.jpg
15-09-26 ロケーションも良い、築100年近い古民家。

2015-09-26_04.jpg
15-09-26 あまり目立たない構えですが、
       素朴な田舎を味わって頂くためにはこれくらいが精一杯とか。
       ちなみに、今はお祝い花が飾ってあります。

2015-09-26_07.jpg
15-09-26 部屋はそれぞれ趣の違う畳が敷かれてます。

2015-09-26_00.jpg
15-09-26 なので、”畳のお家でお昼にしよう”と言いう
       キャッチコピーが、とてもぴったりな所でした。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 21:45:43 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

玄関アプローチのお掃除・お掃除

 日も短くなったもんで、
仕事から帰ってきたらもう薄暗く、写真など撮れっこない。
特に今日などは、厚い雲に覆われたと有って、なおさら。

 と言う言い訳から、今日は玄関アプローチが
綺麗になったのでその模様をペタッと簡単に。
…とりわけ、綺麗になったとは言うものの、現状回復ですがね。

2015-09-23_10.jpg
15-09-23 玄関先の掃除を。

2015-09-23_01.jpg
15-09-23 スッキリ・納得。
       ところで、このアプローチは、いつもなら西洋芝の種まきをするんだけど、
       芝刈りがしにくいし、日当たり悪いから、またよく踏んづけるから、
       もう播くのは止めて、新たなレンガ道にでも…、と
       今年こそは、とまたもや構想中です。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:14:45 ━ Page top ━…‥・

==  ==

額縁効果?のシュウメイギクとヤマボウシの実

 今日は朝から、連休明けを待ってたかの様なしとしと雨。
庭花にとって、何より種播き後の西洋芝にとって、ちょうどいい雨となってます。

 で、今日は秋真っ只中のシュウメイギクとヤマボウシの実を。

2015-09-23_00.jpg
15-09-23 こちらシュウメイギクが咲いてるけど、
       昨日の日当たり確保作業ついでに少しばかり…、
       邪魔なツルを除いてやった。

2015-09-23_23.jpg
15-09-23 なかなかいい感じに咲いてます。

2015-09-23_21.jpg
15-09-23 ツルを除いてやったとは言うものの、
       クレマチスの蔓はどうしようもなくまだ残ってますが…、

2015-09-23_20.jpg
15-09-23 額縁効果! …とは、言い過ぎかな。

2015-09-23_38.jpg
15-09-23 このエリアにはヤマボウシの実が真っ赤に色付き
       秋を感じさせてくれてます。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:25:47 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old