fc2ブログ

==  ==

デルフィニューム、ヒューケラ、ラベンダーのコーナーにチドリソウ

 今日は車で外回りの仕事。
冷房ガンガン、ヒマワリでも咲きそうな夏ですな~、と一人ボヤキごと。
 その仕事も何とか山は越えたかな?
でも出口はまだ見えませんが㋧。

 今日は、セイヨウニンジンボク下の様子を。

2015-04-29_22.jpg
15-04-29 セイヨウニンジンボク下のコーナーには


2015-04-29_21.jpg
15-04-29 デルフィニュームが咲き始めました。

2015-04-29_19.jpg
15-04-29 でも見頃はまだまだ先の様で。

2015-04-29_35.jpg
15-04-29 ヒューケラも咲き、後ろのラベンダーはもう一踏ん張り。

2015-04-29_17.jpg
15-04-29 満開になればどうなるかな。

 2015-04-29_15.jpg
15-04-29 ちなみに、我が家ではデルフィニュームの兄弟分みたいな
       チドリソウも咲き始めました。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:40:24 ━ Page top ━…‥・

== DIY ==

ウッドデッキの壁面DIY。

 今日も晴れたり曇ったり、雨無しの天気。
頑張って午前中に…、 し・ご・と。
 昼からは戦意喪失、ゴロゴロ昼寝。
そしてお目覚めとともに夕方から水やりを、の一日でした。

 今日は俺とは真逆の庭三昧のミータンDIY。
仕事辞めてから昼飯が手抜きになるほど忙しくしてます。 \( ̄ ̄*) ナンデヤネンッ!

2015-04-30_02.jpg
15-04-30 今日もせっせせっせとDIY。

2015-04-30_00.jpg
15-04-30 相変わらずのいい腕っぷし。 ナイショ

 ところで、この棟梁の腕ですが右腕はともかく、左手が…、
2015-04-26_41.jpg
15-04-26 置いてた2×4に蹴躓き、名誉の負傷。 思いっきり (^O^)

2015-04-30_15.jpg
15-04-30 と言ってる間に、腰板設置。

2015-04-30_11.jpg
15-04-30 そして、アンティーク調の鏡を…。
       …本当は白色ではなく分解して扉だけ塗ったので
         再取り付けしてます。…

2015-04-30_08.jpg
15-04-30 その鏡の見栄えを見て今日は終了。

 ちなみに、今回登場したアンティーク調鏡の他に…、
2015-04-30_14.jpg
15-04-30 こんなアイアン雑貨を買い込みました。

2015-04-30_12.jpg
15-04-30 これは、俺が仕事で知り合った方がこの様なアンティーク雑貨の
       ネット販売を手掛けておられる方だったので、
       即効、ミータンの命令のもと (^^ゞ 買い付けました。

 そのサイトはこちら、高砂市が所在地の「 クリーブス 」
 このサイトをミータンに見せたブリキとたん、「うわ~っ、めっちゃおもろい!!可愛い!!」
と言って注文してました。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:55:51 ━ Page top ━…‥・

== ホワイトガーデン ==

ホワイトガーデン、クライマックスに向かって。

 今日は曇り空のほんのりねっとり天気。
この先まだ1週間、雨が降らない予定だけど、
先週、日曜日が雨だったので2週間以上、雨無ってことに。
これって良いのか悪いのか、考えさせられます。。。。

 今年は少し早目に見頃を迎えそうなホワイトガーデン、
クライマックス前夜祭?の様子を。

2015-04-26_01.jpg
15-04-26 ナニワイバラが、

2015-04-26_03.jpg
15-04-26 ちらほらと咲きかけ。

2015-04-26_02.jpg
15-04-26 クレマチスも。

2015-04-26_05.jpg
15-04-26 スノーボールもじわじわと白色に変化中。

2015-04-26_07.jpg
15-04-26

2015-04-26_10.jpg
15-04-26 こちらのイベリスはそろそろ盛りを過ぎたようで。

2015-04-26_20.jpg
15-04-26 コデマリに、

2015-04-26_22.jpg
15-04-26 オオテマリも開花。
       ただ、こちらのオオテマリは剪定されるので
       あまり花付は良くないですが…。

2015-04-26_15.jpg
15-04-26 白モッコウバラもポツリポツリと。

2015-04-26_30.jpg
15-04-26 デルフィニュームはまだ蕾段階。

2015-04-26_31.jpg
15-04-26 バーベナ

2015-04-26_09.jpg
15-04-26 そして今年の見ものはこのオンファロディス。

2015-04-26_37.jpg
15-04-26 先日アップした場所のオンファロディスはまだ蕾だったけど、
       この場所は既に開花。
       
2015-04-26_24.jpg
15-04-26 ただ、すでに咲いてたキンギョソウが隠れてしまうほど
       群生地ばってます。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:48:02 ━ Page top ━…‥・

== 西洋芝 ==

何が何でも芝刈り・芝刈り

 昨日は本当にいい天気で、
汗をかいても風が心地よいし、何より蚊がいないし。 (^O^)
 老後になれば、毎日出来るのにな~、
には、まだ10年ほど早いかな。
…吾輩、60歳で現役引退とは行かぬのでごじゃります。 ( ^^) _U~~…

 今日は、何が何でも芝刈りしなければならなかった、
その結果を、上段 ビフォー、下段 アフターで。

2015-04-25_30.jpg
15-04-25 

2015-04-26_46.jpg
15-04-26 やはり両脇の煉瓦が見えた方が締まります。

2015-04-25_32.jpg
15-04-25

2015-04-26_48.jpg
15-04-26

2015-04-25_26.jpg
15-04-25

2015-04-26_49.jpg
15-04-26

2015-04-25_29.jpg
15-04-25 何回か芝刈りしてるけど、機械刈りではこの様な場所は
       刈れないのでボーボー状態に。

2015-04-26_44.jpg
15-04-26 昨日は頑張って手刈りでスッキリと。

2015-04-25_28.jpg
15-04-25 こちらはさらにひどいボーボー。、

2015-04-26_45.jpg
15-04-26 この様な手刈りに約2時間ほどかかります。
       オープンガーデンにはもう少し綺麗に整える、つ・も・り。

 追記、ただ芝刈り機変えてから切れ味(調整)が今一で、
     芝の切り口に葉の繊維質が残り、少し見栄え落ちてます。 (ノ_・。)


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:26:20 ━ Page top ━…‥・

==  ==

春花2 オンファロディス、タイム、ジョセフィーヌ、ボタン

 今日は朝から快晴。
久しぶりに気合入れて、庭作業。
 やっぱり、庭作業は疲れるけど
自分の世界に入り込めて楽しいもんです㋧。 (^O^)

 今日も春花、タイム、オンファロディス、ジョセフィーヌ、ボタンで。

2015-04-25_19.jpg
15-04-25 ゆっくり・気長にタイムが咲き揃ってきました。

2015-04-25_24.jpg
15-04-25 こちらの正面に、オンファロディス群。
       全てこぼれ種で今年も咲いてくれればと思ってましたが、

2015-04-25_25.jpg
15-04-25 蕾、発見! 白い小花が今年も楽しめそうです。

2015-04-25_22.jpg
15-04-25 ツルニチニチソウ

2015-04-25_17.jpg
15-04-25 クレマチスの中でもいち早く ジョセフィーヌが開花。
       今年もクレマチスの季節到来です。

2015-04-25_12.jpg
15-04-25 こちらは母親が育てているボタン。

2015-04-25_16.jpg
15-04-25 それにしてもバカデカ!

2015-04-25_14.jpg
15-04-25 今年は雨に当たる事が無さそうなので、
       傘をささず楽しめそうです。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:08:39 ━ Page top ━…‥・

==  ==

春花 オダマキ、クレマチス、黄モッコウバラ

 いやいや、たまには仕事の愚痴も書きたいもんで、
世の中俺中心には回ってないようだ、とだけ記し、
今日は写真だけの春花で気分直し。  <(_ _)>

2015-04-23_19.jpg
15-04-23 

2015-04-23_20.jpg
15-04-23

2015-04-23_02.jpg
15-04-23

2015-04-23_14.jpg
15-04-23

2015-04-23_18.jpg
15-04-23

2015-04-23_16.jpg
15-04-23

2015-04-23_05.jpg
15-04-23


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 00:04:27 ━ Page top ━…‥・

== DIY ==

完成!! ウッドデッキの手直しDIY

 今日もいい天気で、
本当に最高の季節を迎えたようで。

 今日は、昨日に引き続きウッドデッキの手直し、
完成しました~。

2015-04-22_00.jpg
15-04-22 透明の波板を屋根に。
       ただ、例のシラカバのミミズ雄花が落ちて、
       あまりいい感じではないんだけど…。

2015-04-20_33.jpg
15-04-22 道路側からは波板だけでなく、トユも見えないようにしています。

2015-04-20_30.jpg
15-04-22 そして飾りつけには、ハンギングに…、

2015-04-20_37.jpg
15-04-22 エンジェルに…、

2015-04-22_03.jpg
15-04-22 まぁ~、ウッドデッキには椅子はつきもので、新規購入。

2015-04-22_02.jpg
15-04-22 そして波板、シラカバミミズがもろ見えなので布生地を。

2015-04-23_00.jpg
15-04-23 見栄えも良くなり、遮光効果も有り、おしゃれでも有り。

2015-04-22_04.jpg
15-04-22 最後は、クッククック―小鳥の飾りで、全て終了しました~。 


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ


┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 20:45:32 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old