fc2ブログ

== 西洋芝 ==

西洋芝の整地作業、完了。

 今日は予定通り庭作業。
ハードワークでもなく、気温もあまり上がらなかったので
ガーデニングシーズン到来ですね。
 
 で、今日の作業模様、言うまでもなく西洋芝の整地作業、
ようやく完了させました。 (^▽^)/

2014-09-12_00.jpg
14-09-12 今日の作業、まずは土留め的においてた芝を抜くことに。

2014-09-12_01.jpg
14-09-12 こちらの場所も。

2014-09-12_06.jpg
14-09-12 傾斜を付けてるので、抜いてしまうとまずいかなと思ったけど、

2014-09-12_10.jpg
14-09-12 ちょうど良い傾斜に。 ただ小石のバラバラ散らかり防止を考えねば。 (;^_^A
       そして、エンジェルの下には円を書くための小道具を隠してました。

2014-09-12_05.jpg
14-09-12 地固めに芝刈り機、均すのにトンボ。
       芝刈り機を転がしてもあまり効果は無く、やっぱり足で踏み固めた方が
       良いみたい。
       で、地固めローラー欲しくなったけど、一年に一度しか使わないので却下かな。

2014-09-12_14.jpg
14-09-12 そしてトンボ。どうも凸凹修正するのはトンボを軽くかけるより、
       土を削って低い所に合すぐらいでないとなかなかうまくいかないことを今更。
       これで、ミータンに”凸凹や”、とは言われないと思います。 ≧(´▽`)≦

2014-09-12_17.jpg
14-09-12 次は、西洋芝を二種類播く予定なので例年通りロープ張り。

2014-09-12_13.jpg
14-09-12 こちらも。

2014-09-12_19.jpg
14-09-12 円形も上手くいった様で。

2014-09-12_18.jpg
14-09-12 こちらは種を播く時に使う砂。
       
  これでようやく次の作業は種播き。
 予定ではまたしても平日の火曜日になりそうですが、
 例年より一週間、昨年より2週間早くなりそうです。 


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ

  
スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 18:21:01 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old