fc2ブログ

== ガーデニング ==

まだまだ夏草退治。

 今日は、みっちし夏作業の遅れを、と思ったけど、
ゴソゴソ枯れ枝剪定に、芝生の消毒に、
何よりもう庭がカラカラ状態。 
水遣りだけでも1時間以上かかってしまい…。

 で、今日の記事はまたしても、庭作業。
どうもこのブログ、ガーデニングとは言うものの、
花などの綺麗な記事より、お見苦しい作業ネタが多い様で。 (;^_^A アセアセ・・・

2014-09-23_00.jpg
14-09-23 7月28日に完璧に綺麗にしたのに、もうこんな状態に。
       その時の状態が「 こちら

2014-09-23_02.jpg
14-09-23 今日、最後の力を振り絞って? ここまで回復させました。

2014-09-23_01.jpg
14-09-23 反対側のこちらは、まだましですが…、

2014-09-23_03.jpg
14-09-23 時間なくガリガリと表土を剥がしてそのまま集めただけ~。
       上と下の場所、約2時間ほどで終了させたけど、
       もうこの時期なんで、夏草も終わりにしておくれでないかい!
         m(_ _)m ヒラニ、ヒラニ


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:15:22 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

スモークツリーが虫の巣攻撃に。 (-_-;)

 今日も秋晴れのいい天気。
台風も来そうだけど、明日もいい天気が続きそうだし、
何より休日なので、夏の手抜きの挽回作業するとしよう、っと。

 今日はまたしても何やら怪しげな虫の巣と化した
スモークツリーの様子を。

2014-09-21_11.jpg
14-09-21 道路沿いから言えば一番奥に位置するスモークツリー。
       この木がまたしても…。

2014-09-21_13.jpg
14-09-21 なぜか、今年のこのスモークツリー、枝と言う枝の先端が
       害虫の巣に見舞われてます。    

2014-09-21_12.jpg
14-09-21 一か月前、一つ見つけたので、撤去したばかりなのに
       その後ここまでの数の巣が出来るとは…。

  一か月前の写真がこちら。
 2014-08-21_16.jpg
14-08-21 これと同じはずだと思います。

2014-08-21_15.jpg
14-08-21 なのでこんな幼虫がウジョウジョ居る事となりますが…。

2014-09-21_10.jpg
14-09-21 ぜ~んぶ、枝剪定しました。
       でも、巣を見ると生きてる様子は無く、すでに亡骸となった
       米粒半の死骸がウジョウジョ。
       庭をしてると色々な生き物が住みついてきますね~。

 ※ この巣を後で調べてみると、
   どうもこの幼虫はアメリカシロヒトリと言うみたいです。
   亡骸と言ってたのも、もしかしたら糞かも。
   まぁ~、いずれにせよ、7月から害虫駆除してないので
   しょうがないかな。 …トホホ…


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:49:37 ━ Page top ━…‥・

== 西洋芝 ==

西洋芝、種播き後5日で発芽。

 今日は絶好の秋天気。
半ばに差し掛かった西洋芝の種まき、
今日もせっせせっせと作業しました。

2014-09-21_05.jpg
14-09-21 まずは、16日に播いた種が5日で発芽。
       3種混合の内のペレニアルらウグラスが発芽したものと思います。

2014-09-21_06.jpg
14-09-21 そして今日は、こちらの円形部分を種まき。

2014-09-21_07.jpg
14-09-21 左右に歩く場所も確保しなければならないので、往生しまっせ。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:43:45 ━ Page top ━…‥・

== バラ ==

秋バラ ダークレディー、レオナルドダピンチ。

 今日は仕事。
でも少し早めに終えられたのでチョイと写真。
 ただ、ちょいとの間にも蚊には刺されますがね。 (ノ_-。)

 今日は秋バラ。 ですが…、
今年は地植えした花はないし、セイヨウニンジンボクなど
二番花も咲かないし、秋バラも少ないし。
 育てだ悪いのか、天候不順だったからかどうなんでしょうね。

2014-09-17_17.jpg
14-09-17 ザダークレディー

2014-09-20_12.jpg
14-09-20 次なる蕾も有ってこれからまだまだ楽しませてくれるかな。

2014-09-17_19.jpg
14-09-17 レオナルドダピンチ

2014-09-20_00.jpg
14-09-20 こちらはグラハムトーマス君のローズヒップ。
       春によく咲いた分、秋バラ咲く力ないのか
       今年の秋は不作かな。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:28:02 ━ Page top ━…‥・

==  ==

ニョキニョキ、ニョロニョロ、クニャクニャとケイトウ

 いやいや、急に晩秋になったような天気。
もう夜などはガラス戸を締めっぱなしでないと風邪ひきそう。
そろそろダウン着ようかな、9月末だけど…。 (^O^)

 今日も帰りが夕方だったので、先日の写真、ケイトウです。

2014-09-17_28.jpg
14-09-17 ケイトウが満開。

2014-09-17_33.jpg
14-09-17 

2014-09-17_36.jpg
14-09-17  モコモコの中にも、シャキッと優雅です。

2014-09-17_38.jpg
14-09-17 で、脇から子供たちがニョキニョキ。
       この後、上の様な大きさになるんでしょうね。

2014-09-17_39.jpg
14-09-17 でも、たまにクニャクニャの子もいる様で。 (;^ω^)


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:07:39 ━ Page top ━…‥・

==  ==

この時期イソトマ、トレニア、ダリア

 最近は日も短くなって、帰宅が5時半ごろになれば
芝生の水やりだけで日没終了。
 もう、なかなかその日の写真が撮れなくなってきた様です。
と言う、言い訳で始まる今日の記事。 (;^ω^)
 この時期咲いてる花で。

2014-09-17_08.jpg
14-09-17 イソトマがまだまだ玄関先で。
       香りは、花数が少ないので、近づかないと分からない程度です。
       でも、いい香りは健在。

2014-09-17_07.jpg
14-09-17 トレニアもさらに咲き出しモッコリと。

2014-09-17_26.jpg
14-09-17 ダリア


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:16:38 ━ Page top ━…‥・

== 西洋芝 ==

西洋芝の種まき、半分終了。

 今日は、昨日とは違い気温も上がらず、
せっせせっせと西洋芝の種まき。
これで、一先ず半分は終わらせました。
 あと半分は、今回の種が芽が出た後、
ある程度定着するまでお預け。
たぶん…、二・三週間後ぐらいかな。

2014-09-17_00.jpg
14-09-17 今日は昨日段取りしておいたので、3時間ほどで
       センター部分の種播きを終えることが出来ました。

2014-09-17_05.jpg
14-09-17 しかし、二日間みっちり種まきしたので、
       明日の仕事に向けてのギアチェンジが難しそう。 (w_-; ウゥ・・ 

 おまけ。
昨日の岡山行きの仕事は…、
2014-09-15_08.jpg
14-09-15 雑貨市の視察でした。

2014-09-15_07.jpg
14-09-15 ドーム内なので小さく見えるけど、かなりの店、人出でした。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 19:39:27 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old