fc2ブログ

==  ==

この時期、アマリリス? とダリアにヒマワリ

 今日も気温は上がらず、朝からみっちし、汗だく肉体庭作業。
その様子はまたにして、夕方からは引き続き村の防災訓練へ。
と、ここまで書けばもうお分かりだろうと思うけど、
今日も言い訳がましく簡単に記事アップ。 m(_ _)m

2014-08-27_22.jpg
14-08-27 アマリリス
       今頃再び咲くなんて、品種?

2014-08-27_25.jpg
14-08-27 

2014-08-27_36.jpg
14-08-27 レースフラワーが!と思いきや、ミータンは首をかしげてましたが、
       何なんでしょうね。

2014-08-27_34.jpg
14-08-27 ダリアがポツンと。

2014-08-27_37.jpg
14-08-27 ヒマワリ。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ

  
スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 20:13:20 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

オリーブ大剪定、その後

 今日はチョッくら神戸まで仕事と研修。
とりわけ4時間の研修、寝ない事には時間が持たないんだよね。 (^∇^)アハ

 なので、と言う言い訳とともに今日は簡単に記事更新を。

2014-06-08_55.jpg
14-06-08 オリーブを大剪定したのが、6月上旬。

2014-08-27_08.jpg
14-08-27 で、8末にはもうこの状態。 このままだとまたしても”塊”の様な樹形に。
       枝が密集するほど成長旺盛な性格 品種です。

2014-08-27_10.jpg
14-06-08 反対側にもオリーブが有るけど、こちらの成長は旺盛ではなく、
       枝ぶりも密集することない大人しい品種です。      

 ちょいとミモザが綺麗だったので。
2014-08-27_05.jpg
14-08-27 レモンイエローの枝先がいい感じ。 (^^)


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 19:35:24 ━ Page top ━…‥・

== バラ ==

暴れナニワイバラの今

 今日はめっきり秋。
年食うごとに夏・冬が嫌いになる自分がいます。 (^O^)

 今日は、この時期暴れまくってるナニワイバラ。

2014-08-27_06.jpg
14-08-27 今年もナニワイバラが元気に、毎年の如く勝手、気ままに、

2014-08-27_21.jpg
14-08-27 思うがままに、伸び放題。

2014-08-27_03.jpg
14-08-27 ただ今年は、これでも小まめに剪定してたので、かなりましな方です。

2014-08-27_04.jpg
14-08-27 ただ、後ろ側の収納棚に入り込む枝は例年以上に多いですが。 (;´▽`A``

おまけ
 このブログを書き始めたのは2011年の9月1日。
その後、2年がかりの昨年9月1日に10万アクセス。
 「 2年で10万アクセス突破!!
 さらに、1年後に20万アクセスになりそう。 こっち、こっち ➝   ➝    ➝     ➝
またしても同じ9月1日かも㋵。

 いつも訪問して下さる皆さんに感謝しながらその日を待つとします。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:21:51 ━ Page top ━…‥・

== 西洋芝 ==

真夏の西洋芝、その後

 今日は、やっとお日さんが照って…、
でも、風はすでに秋風。 このままもう秋に向かうんでしょうかね。
 まさか寒の戻り、戻り梅雨ならぬ、戻り夏っちゅうのは無いやろな、と

 今日は、西洋芝の様子を。

 毎年盆前には全て枯れるのに今年は持ちこたえてます。
  …お見苦しい画像ですが、例年ならこんな状態。
   その時の記事は「 こちら
 特に7月以降は消毒もしないのに持ち堪えたとは。
今まで長い間、西洋芝を育ててたけど、ここまでの状態は初めて。
でも見栄えは相変わらず最悪ですがね。

2014-08-17_08.jpg
14-08-17 今年の夏はさほど気温も上がらなかったので、
       盆を過ぎてもしっかり枯れずに残ってます。
       なので、草押さえ的にはかなりの効果有ろうかと。

2014-08-17_10.jpg
14-08-17 でも草は、しつこいもんでこんな所からでも。 

2014-08-17_05.jpg
14-08-17 ここまで来ればもう、限界超えてます。  (w_-; ウゥ・・

2014-08-25_02.jpg
14-08-25 その後、雨続きでさらに見栄えが悪くなってます。

2014-08-25_16.jpg
14-08-25 こちらはせめて、草と枯れ花だけを引いてみましたが。

 ちなみにビフォーの様子。
 2014-08-17_12.jpg
14-08-17 

 例年なら全て枯れるので、表土をはぎ取るんだけど、今年はどうしようかなと。
ここまで残ってくれたんだから追加の種蒔きだけで済ますことも…。
 でも、一本一本草を引くのも大変で、中途半端にやっても上手くいかないことが有るし…。

 まぁ~、不器用な俺の事なんで、全部剥ぎ取った方が良いかも㋤。 ε= (´∞` ) ハァー


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:51:48 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

ほんのちょっと夏剪定。 

 昨晩はヒンヤリするほどの気温。
なので今日はセミの数が一気に少なくなり、
鳴き方も夏の様にひっきりなしではなく、
とぎれとぎれ鳴いてる程度。
 そしてまたしてもゴロゴロと雷雨、そして昨日に引き続き警報。
こんな雨の多い、日照時間の少ない夏なので
セミだけでなく、草花・樹木も面喰ってるんじゃない?

 今日は、土曜日に昼から頑張った庭作業をちょこっとだけ。

2014-07-18_29.jpg
14-07-18 まずは、道路沿いのネグンドカエデ フラミンゴ。
       あまりにも枝が横に伸びて見通し悪くなったので…。

2014-08-23_03.jpg
14-08-23 バッサリと。 日の当たる方の枝は良く育つんかな。

2014-08-23_04.jpg
14-08-23 それと、渋色でもないアジサイがそのままだったのでバッサリと。

2014-08-25_00.jpg
14-08-25 これまた見通し、良くなり…、っちゅうか、
       夏庭は剪定してスッキリさせたいんだけど、
       いつもこんな時期になってからやってます。 (;^_^A アセ

2014-08-23_15.jpg
14-08-23 ちなみにこれら作業はミータンでした。
       毎年、夏ごもりしてしまうのに、今年は気温が上がらないので、
       これで二度目のご出勤。 


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:37:17 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

早期発見、早期駆除!

 今日は午後から雨だと思いきや、庭に出るなり、
ゴロゴロ・ゴロゴロ。
隣町では冠水してる様で、お祭りも中止したとか。
なかなか気が抜けない今年の夏です。

 で、今日は大した庭作業も出来なかったので、
憎きカミキリムシの退治の備忘録を。 

2014-08-23_21.jpg
14-08-23 カミキリムシの攻撃を何度も受けているハクロニシキが今年も。
       この前見たときはどうもなかったんだけど、ここ2週間ほどでやられたかな?
       そして、木クズが何か所かあるので、何匹かいるようで。

2014-08-23_11.jpg 
14-08-23 こちらは鉢植えのバラ。 これまた、この前まで無かったと思うんだけど。

2014-08-23_10.jpg
14-08-23 反対側にも木クズが…。

2014-08-23_13.jpg
14-08-23 いつもの如く、木クズを発見すればこの殺虫剤を使ってます。
       ただ、どこに穴を開けてるか分からない事が多く
       表面散布だけで終わる事も多いです。
       退治できたかどうかは、とりあえず木くずを取り除いておき、
       新たな木クズが出て来るかどうか、です。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 20:05:50 ━ Page top ━…‥・

==  ==

まだまだ頑張ってます! 宿根バーベナ、クレマチス、シモツケ、西洋ニンジンボク

 今日は過ごし易いい一日。
なので、けっぱって、昼から二人で草引き、
アジサイの花ガラ剪定など。
その様子はまた今度にして…。

 今日はまだまだ咲いてる花でも。

2014-08-21_10.jpg
14-08-19 宿根バーベナ。
       タイムとの壮絶な陣地争いに今年は少し押され気味。

2014-08-21_09.jpg
14-08-19 おっ、クレマチスが。

2014-08-21_06.jpg
14-08-19 この時期に綺麗な花を咲かせてくれてるけど…。

2014-08-21_05.jpg
14-08-19 あまり庭に出る事も、ましてや鑑賞する事もないので、暑い中ひっそりと。

2014-08-19_28.jpg
14-08-19 シモツケもまだまだ咲いてくれてます。

2014-08-19_26.jpg
14-08-19 白のセイヨウニンジンボク。
       今年は二番花咲くかな?


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:03:50 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old