fc2ブログ

== ガーデニング ==

6月も終わり夏到来。

 さ~て、明日から7月で本格的な夏到来。
子供の頃は夏休みが近づくので喜んでたけど、
庭は草がさらに勢いを増し、芝生が枯れ荒れだす季節。
そして、俺の行く手を阻む天敵の蚊が。
 …すでにかなりの攻撃受けてます。 (;へ:) …
何とかこの季節を乗り越えねば…。

 今日は有り合わせかな?
繋ぎの日になった様で、バラと花をペタペタと。

2014-06-26_44.jpg
14-06-26 カーディナルヒューム

2014-06-25_07.jpg
14-06-25 黄色の名無し権兵衛バラ、

2014-06-25_11.jpg
14-06-25 今年はまだ咲こうとしてます。

2014-06-25_22.jpg
14-06-25 ピエール君も健在。

 ここからは母親の花畑より。
2014-06-25_38.jpg
14-06-25 アルストロメリア

2014-06-25_33.jpg
14-06-25 ダリア

2014-06-28_26.jpg
14-06-28 リアトリス


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ


 
スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:04:25 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

6月後半の花 ホスタ、ハンゲショウ、 アガスタ―シェ、斑入りアリッサム

 今日は村の用事を済ませてから昼まで草取りや
こぼれ種採取など。
午後もやる予定で片付けもせず昼飯。
で、昼飯の最中に雨が…。
慌てて散らかした草や枯葉などを片付け、…中略…。
その後は晴れたので庭が乾くまで待ってたっら、またしても雨。
これでは消毒などをするタイミングが分からんがな。。。 (≧ヘ≦) ムゥ

 今日は、樹木も茂り緑一杯になってるので
あまり目立たないけど、色々咲いてる花模様で。

2014-06-26_36.jpg
14-06-26 ホスタもそろそろ。

2014-06-29_01.jpg
14-06-29 そして今日は、またしても雨に打たれながらもこの状態にまで。

2014-06-29_19.jpg
14-06-29 こちらは違う場所のホスタと終わりを告げるかのような小さなアスチルベ。
       今日の雨で、斜め咲きですが。

2014-06-28_61.jpg
14-06-28 花期が長いです。斑入りアリッサム。

2014-06-28_57.jpg
14-06-28 スモークツリーの下でハンゲショウ。

2014-06-28_55.jpg
14-06-28 涼しげな葉っぱが特徴的だけど、

2014-06-29_06.jpg
14-06-29 花は…、

2014-06-29_16.jpg
14-06-29 m(*- -*)m ノーコメントで

2014-06-28_62.jpg
14-06-28 アガスタ―シェ

2014-06-28_51.jpg
14-06-28 華やかさは無いけど、ウッドデッキ前に毎年どっしり構えてます。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:59:12 ━ Page top ━…‥・

==  ==

チョイ変わり者たち。 アガスタ―シェ、ニンジンボク、ジギタリス

 今日は雨が降るかもと思い、庭には出ず。
でも降らずじまいで、またしてもゴロゴロ休日続いちゃいました。

 今日は、ひん曲がったり、倒れかけたりれたりしてる
少し変わり者たちを。

2014-06-28_66.jpg
14-06-28 いい感じにアガスターシェ、が…、

2014-06-28_65.jpg
14-06-28 よくぞここまで、ひん曲がりながらも。

2014-06-28_67.jpg
14-06-28 そしてその奥の白のセイヨウニンジンボク。
       昨日の記事で折れたと言ったけど、枯れずに咲こうとしてる様です。

2014-06-28_71.jpg
14-06-28 折れたと言っても、これくらいなら
       首の皮一枚でつながってる、と言うんでしょうかね。

2014-06-28_44.jpg
14-06-28 例の爆発ユーカリ。

2014-06-28_40.jpg
14-06-28 負けじとリシマキア ボジョレーも大きく。

2014-06-28_00.jpg
14-06-28 玄関ドア前のジギタリス。 さほど重たくもなさそうなのに…。
       こぼれ種も有るだろうからこのままで。 ^_^;

2014-06-25_57.jpg
14-06-25 お隣の空き地も今では草だらけ。 
       でも以前植えられてただろうバーバスカム?がにょきにょきと。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:19:46 ━ Page top ━…‥・

== ホワイトガーデン ==

ホワイトガーデンが再び見ごろに。

 昨日、時間ない中とりあえず、さら~っと水やりをしたけど…。
明け方にかけて、俺が目が覚めるほどの土砂降りの雨。
俺の水やりは何だったんだと、天を見上げず…、
また寝ました。 (^^)v

 今日は、二度目の見ごろとなったホワイトガーデンで。

2014-06-26_04.jpg
14-06-26 アジサイ2種3本咲いて←写ってる分だけ他にもありますが。
       いい感じになったホワイトガーデン。

2014-06-26_05.jpg
14-06-26 さらに中央の白のセイヨウニンジンボクが咲けば…、
       アジサイが終わりかけるかな。
       それより、そのセイヨウニンジンボクの枝が折れてる。

2014-06-26_06.jpg
14-06-26 もうじき咲こうとしたのに…、けど…、
       もともと上じゃなく横に伸びてたので、形は良くなったけど㋧。

2014-06-25_51.jpg
14-06-25 テラコッタで散り終えたと思ってたユキアカリがぽつんと。

2014-06-26_29.jpg
14-06-26 上の写真では写ってなかったけど、こちらのアジサイも。
       ただ…、

2014-06-26_34.jpg
14-06-26  青系と…、

2014-06-26_31.jpg
14-06-26 分かり難いけどピンク系の同居です。

2014-06-25_18.jpg
14-06-25 道路沿いには、樹木と押しくらまんじゅう状態で
       斜め咲きのシャスターデージーが目一杯。 (^^)v

2014-06-25_15.jpg
14-06-25 日差しを浴びると何とも綺麗な。

2014-06-25_12.jpg
14-06-25 

2014-06-26_02.jpg
14-06-26 こちらは空き地側から見たアナベルが、チョ~満開。
       もちろん二株分です。

2014-06-25_56.jpg
14-06-25 これが一番の大粒。 その大きさたるや…、

2014-06-26_27.jpg
14-06-26 ヘルメット大かな。 (^^)
       品の無いタバコと比べてスンマソン。 (>_<)

2014-06-25_54.jpg
14-06-25 今か今かと待ってるリョッコウもそろそろ。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:11:32 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

樹木、もりもり、森の様にも。

 今日は仕事で外回り。
 ただ、徒歩でウロウロしなければならず、
ハンカチよりタオルが必要とは…。

 今日は、樹木が一気に育ったのでその様子でも。 

2014-06-25_39.jpg
14-06-25 大きくなりすぎたのでバッサリ剪定したミモザから新たな枝芽が。

2014-06-25_31.jpg
14-06-25 葉もなくなるぐらい剪定しても、芽は出てくるんですね。
       これが分かれば、少しは小ぶりに出来るかな。

2014-06-26_18.jpg
14-06-26 ヤマボウシも花が終わり…、

2014-06-26_21.jpg
14-06-26 坊主頭 いがぐり頭だけ~。

2014-06-25_00.jpg
14-06-25 ヨウシュコバンノキ
       2年前、冬越しの失敗で瀕死状態だったけど、
       今年はしっかり冬越し出来たので、樹形はいざ知らず ^_^;
       すくすく育ってます。

2014-06-26_09.jpg
14-06-26 今年のニセアカシアは、何度見上げても気持良い木に育ってます。

2014-06-26_10.jpg
14-06-26 ただ、引き込み線に触れそうで、冷や冷や状態の枝も。
       近いうちに、この様な枝は剪定です㋤。

2014-06-26_00.jpg
14-06-26 で、樹木が生い茂り、今ではアングルによっては森の様な状態にもなってます。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 20:19:15 ━ Page top ━…‥・

==  ==

6月の花 アンゲロニア、メカルドニア、デルフィニューム、フロックス

 な~んや、今日は30℃近くまで気温が上昇。
水やりしなくてもいいかと思いきや、これだけ気温が上がったのでは、
明日の時間はたんまり無いので、今日やっておくことに。
 …この時期、水をやっても草を育ててるかのような気分になります。
   と思うのは俺だけだろうか?…


 今日はまたしても花。 
タイトルが単調になってるけど、
これもいい季節過ぎたからかなと、独り言。

2014-06-21_21.jpg
14-06-21 スモークツリーに…、

2014-06-21_18.jpg
14-06-21 デルフィニューム

2014-06-25_35.jpg
14-06-25 こちらは母親の花畑のデルフィ。
         かなりの数が咲きそう。 ただ後ろには、なすびが…。 (ノ゚ο゚)ノ オォ

2014-06-21_53.jpg
14-06-21 こちらにもデルフィニューム。
        まだまだこれ以外にも蕾デルフィが有るんだけど
        今年は開花が遅いんじゃない?

2014-06-21_50.jpg
14-06-21 フロックス

2014-06-21_48.jpg
14-06-21 フロックス

2014-06-21_82.jpg
14-06-21 アンゲロニア

2014-06-19_11.jpg
14-06-19 メカルドニア モンフレールもポツポツと。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:38:19 ━ Page top ━…‥・

== DIY ==

オーニング(日よけテント)の取り付け。

 昨日、水やりをせずに今日は必ずやらねばと思ってたら…。
午後から雷雨で一仕事免除のlucky day。
この時期なので明日もやらなくてよいだろうから
大助かりの恵みの雨です。

 今日は国華園で買ったオーニング(日よけ、雨よけのテント)の
取り付けの様子を。

2014-06-21_94.jpg
14-06-21 今回購入したのはオーニング。 
        日よけテントの事なんだけど、

2014-06-21_96.jpg
14-06-21 取り付け場所は、お隣が空き地になり西日ガンガンに当たる、
        みーたの部屋窓用です。
        隣の俺の部屋はロウバイの木が有るので、「日が当たらへんやん」
        と言って二つ買ったけど、取り付けてもらえず。 (>_<) 

2014-06-21_91.jpg
14-06-21 寸法の勘違いが有り、急遽、2×4を購入し
        ペンキを塗って取り付け。

2014-06-21_83.jpg
14-06-21 そして、緑のテントを取り付けて…、

2014-06-22_12.jpg
14-06-22 出来上がり。

2014-06-22_07.jpg
14-06-22 なんとなくフレンチっぽい雰囲気になった様な。

 おまけ
2014-06-21_88.jpg
14-06-21 鬼婆ぁ~が、さらに鬼婆ぁ~。
        ←この写真では少し分かりにくかったかな。でもナイショ!


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:35:35 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old