fc2ブログ

== ガーデニング ==

いい天気に誘われ…、庭掃除・庭掃除!

 今日は午後の今から一っ走り、四国の高知へ。
なので午前中にちょこっとやった庭作業でも。
とは言っても落ち葉掃除だけですがね。 (;^_^A  

 まずは結果から。
2013-11-23_04.jpg
13-11-23 みっちしブロワーで吸い取り、完璧!

で、その過程は…、
2013-11-23_05.jpg
13-11-23 シラカバの葉っぱがわんさか落ちてるので、いつもの如く幹を揺らして強制落葉。

2013-11-23_09.jpg
13-11-23 かなり落ちました。落としました。

2013-11-23_07.jpg
13-11-23 ついでにニセアカシアの様子。 その様子よりも今日は本当にいい天気です。

2013-11-23_06.jpg
13-11-23 一週間分の落葉と今日の強制落葉でこの有り様。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  

    にほんブログ村 花ブログへ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 13:29:57 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

そろそろ冬越しの準備

 今日もいい天気で明日からの2連休ガーデニングが楽しみ!
とは昨日までの話で急きょ明日から泊りで四国方面へ。
なので庭作業はできないかな。
 まぁ~、その内容はともあれ、…ブログ記事は投稿すると思いますが、あくまで思いで。…
今日はそろそろ冬越しの準備。
非耐寒性植物をポツリポツリ家に入れてます。

2013-11-21_11.jpg
13-11-21 ヨウシュコバンノキ
        去年の大失敗が有るので、今年は早々と紅葉するまでに
        玄関先の暗い所じゃなく、リビングでも明るい窓際に置いてやりました。

2013-11-18_25.jpg
13-11-18 黄色マーガレット 薄ピンクマーガレット ねちゃねちゃのサルビアディスコロール
        プラティア(隠れて見えませんが。)
        などなどを2Fの、なぜか俺の部屋へ持ち込んでます。
        まぁ~、あまり使わない部屋なので、冬ぐらい温室になってもいいかな。

2013-11-21_13.jpg
13-11-21 どちらもゼラニュウムだけど、左が一重のゼラニュウム、
        右が八重のゼラニュウム、いわゆるバラ咲きって言うやつ。
        それを挿し木で増やしたいので…、水の入ってない器で
        数日ほったらかしてます。 そろそろ鉢に植え付けるとの事です。

2013-11-15_14.jpg
13-11-15 アイビーゼラニュウム

2013-11-15_16.jpg
13-11-15 こちらもそろそろ見納めの一厘となりそう。

2013-11-21_09.jpg
13-11-21 が・おぉ~ぉ~ぉ~ぉ~ぉ~ぉ~、とばかりに、な~んか怪獣の様な。

2013-11-21_17.jpg
13-11-21 実は、入り口に植えてあるクリスマスローズの日あたりを確保するため、
        コニファーのスワンズゴールデンを切り取ったものです。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  

    にほんブログ村 花ブログへ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:29:48 ━ Page top ━…‥・

== イルミネーション ==

イルミネーションの飾りつけ、そのつづき。

 今日は気温少し低めだったけどいい天気。
週末はもうちょっと暖かくなりそうなので、
今から庭作業のモチベーションを上げておくとしよう。  
 …さほど大した作業もなく、落ち葉掃除をせっせ、せっせとするくらいかな、この時期は 。゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー …

 今日は遅れているイルミネーションの飾りつけ、その続きでも。

2013-11-17_24.jpg
13-11-17 先日の日曜日は、またしても飾り付けじゃなく水垢?水苔?だらけになった
        エンジェルにハイターを浸したティッシュペーパーを数時間貼り付け、
        その後ゴシゴシの作業から。

2013-11-18_27.jpg
13-11-18 庭内にあるすべてのエンジェルじゃないけど…、

2013-11-18_28.jpg
13-11-18 なかなか綺麗になってます。

2013-11-18_29.jpg
13-11-18 ただ、こんな作業しててはさらに時間が足らなくなるのに。

2013-11-19_00.jpg
13-11-19 ってなわけで、平日の午後に休みを取り作業してました。

2013-11-19_09.jpg
13-11-19 取りあえず、使いだしてからの年月もかなり経つので点灯確認しながら
        設置してます。
        実はこのリボンもこのまま飾り付けますが星のある周りにもう1本
        チューブ電気が点くんだけど、切れちゃってます。 (-"-;A ...


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  

    にほんブログ村 花ブログへ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 16:13:05 ━ Page top ━…‥・

==  ==

こぼれ種の発芽。 ノースポール、ジギタリス、レースフラワー、チドリソウ

 今日はまずまずいい天気。
これくらいならまだ凌ぎ易い方だと、真冬と比較しながら気持ち温めてます。

 今日はそんな寒さが訪れ、日も短くなってるけどこぼれ種から発芽しているものでも。

2013-11-20_01.jpg
13-11-20 こぼれ種でここまで育ったノースポール

2013-11-13_48.jpg
13-11-13 別鉢にはもう蕾まで。

2013-11-19_05.jpg
13-11-19 1週間ほど経ったけどまだこんな状態。 花期は12月~5月と書いてあるけど、
        ちょっとフライング気味で咲くのかな。 (?_?)

2013-11-16_25.jpg
13-11-16 レースフラワー。 うじょうじょレンガの目地から発芽してるけど、
        アングル悪く分かりにくいかな。

2013-11-20_00.jpg
13-11-20 なので別場所でもう一枚。
        この子は一度買えばなんぼでも増えます㋧。

2013-11-18_23.jpg
13-11-18 ウッドデッキのラティスの隙間から、左チドリソウ、右ジギタリスが。
         (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ

2013-11-18_22.jpg
13-11-18 そろそろ板も防水塗装がハゲ、水を吸い込む様になってるので
        こんなことになるのかな?
        それにしても、咲いたらおもろいのにな~。 ニャハ(*^▽^*)


おまけ。
 兵庫県は10の県民局単位に分かれますが、その一つ我が町が有る区域のPR動画です。
知ってる人がわんさか出てるので、良かったら見てやってください。
 ちなみに、じゃんけん大会、総選挙は行わない予定です。←当たり前ですが㋧ ( ^^) 。
 「 恋するフォーチュンクッキー 兵庫県北播磨Ver.

  


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  

    にほんブログ村 花ブログへ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 16:05:58 ━ Page top ━…‥・

==  ==

ホワイトハンギングにエキウム ブルーベッダー なぜか。

 とうとう冬って感じの天気になってきたような。
晴れたり時雨っぽい曇空になったり、はたまた冷たい風が吹いたり。
そろそろこちら、北播磨地方もストーブガーデンの始まりかな。

 今日はそんな冬の始まり、見納めの花、疑うような花でも。

2013-06-15_43.jpg
13-06-15 6月のミニペチュニアのカリブラコア、バーベナ、
        エリゲロン(スパニッシュデージー)のホワイトハンギングだけど、

2013-11-13_50.jpg
13-11-13 今になってミニペチュニアが一輪咲き…、

2013-11-18_04.jpg
13-11-18 エリゲロン(スパニッシュデージー)が一輪咲き、

2013-11-18_06.jpg
13-11-18 花期はどちらとも11月ぐらいなんて書いても有るので見納めの様だけど、
        一輪だけって、何とも来春が待ち遠しいお姿です。

2013-11-18_01.jpg
13-11-18 いずれにせよ、このハンギング大きく育ったので冬越し出来ないかと…。

2013-11-19_03.jpg
13-11-19 エキウム ブルーベッダー

2013-11-18_05.jpg
13-11-18 以前(10月18日)、狂い咲きと書いたけど…、

2013-11-18_09.jpg
13-11-18 これほど長く、しっかり咲いたらもはや狂い咲きとは違うような?

2013-11-18_16.jpg
13-11-18 ただ、今日はぐっと冷え込んだのでそろそろ見納めかな。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  

    にほんブログ村 花ブログへ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 16:05:12 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

冬剪定? 強制落葉?

 まずは、この前からのブログ記事内容で訂正二つ。
 15日の記事「 白樺の黄葉、今見ごろに 」の上から4枚目の写真が
クリックする明るさが違う写真になるというのは正常に戻ってました。
  …いつの間にやら。 (;^_^A

 昨日の「 コニファー伐採と電信柱の建て替えで… (汗) 」記事で上から3枚目の写真で
切株の横にラナンキュラスと書いたけど、ナスタチュームの間違い。
  …かなりボケが来てるようです。 (ノД`)・゜・。

 さてさて本題に入って、今日は冬剪定なのか強制落葉なのか分からないけど
枝葉がイルミネーションの邪魔になるのでやりました。

2013-11-16_08.jpg
13-11-16 スモークツリー。
        元気な葉っぱになってくれればと思い強剪定したけど
        うどんこ病はあまり改善しなかったみたい。
        剪定と葉の病気とは関係がない様で、やはり芽が出てからの管理。
        でもバラより病気がひどいんだけど。
        なので見栄えも悪いし、かなり落葉もしてたので”俺は”枝を揺らして強制落葉。

2013-11-16_10.jpg
13-11-16 セイヨウニンジンボク。 今年は二番花咲かなかったけどな~。
        こちらもかなり落葉を始めてたので”俺は”枝を揺らして強制落葉。

 ところがどっこい、日が変わって…。

2013-11-17_15.jpg
13-11-17 イルミネーション作業をしていたミータンが強制落葉しても残っていた葉を
        もぎ取っているじゃ~、あ~りませんか。 さらに…、

2013-11-17_17.jpg
13-11-17 セイヨウニンジンボクはそろそろ新たな幹も育てないとと思ってたけど
        ツンツルテンに剪定しちゃってる。
        さらに秋色アジサイでこのところよく登場させてたフェアリーアイと
        カシワバアジサイも剪定してますが…。

2013-11-17_36.jpg
13-11-17 結果、手前スモークツリーと奥セイヨウニンジンボクがこの通りに。
        確かに見通し良くなった様で。

2013-11-13_52.jpg
13-11-13 ちなみにスモークツリーそばのアメジストセージも切り花で楽しむこともなく、
        てっしゅ~。

2013-11-17_37.jpg
13-11-17 こちらのアジサイもスッキリ。 ただ葉っぱは裏返ったまましゅうりょ~。
        ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  

    にほんブログ村 花ブログへ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:00:52 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

コニファー伐採と電信柱の建て替えで… (汗)

 今日もみっちし庭作業。
そのネタはまた明日以降として、今日はコニファーの伐採。
 ある程度年月経つと、樹木が今一って感じになってきて
思い切って伐採することもしばしば。
 今日はその模様でも。

2013-11-17_03.jpg
13-11-17 今日の作業は真ん中に写る背の高いコニファーの伐採。
        両端も品種の違うコニファーが植わってるけど、下の方に枝葉が無くなり
        今一つ見栄えが良くないので伐採することに。

2013-11-17_05.jpg
13-11-17 これはなかなかの切り応え有りそうな幹。
        右の細い幹は上の枝を払い下から一気に。
        左の太い方は枝を払い2回に分け伐採。

2013-11-17_08.jpg
13-11-17 我ながら綺麗な伐採。 ヽ(^◇^*)/ ワーイ
        右にはこぼれ種で育ってるラナンキュラス ナスタチューム。
        ※ 間違えてラナンキュラスなんて書き込んでました。 m(_ _)m
        でも、そのうち霜でやられると思うけど、生き生き葉っぱが綺麗です。

2013-11-17_33.jpg
13-11-17 これでスッキリ。樹形の悪さだけでなく、見晴らしもよくなりGood、Good。

 今日の本題はこれでお終いだけど、ところで、ところでおまけ・おまけ。
2013-11-16_03.jpg
13-11-16 電信柱の老朽化でよりによって道路側に建て直しになりました。
        それでなくてもミモザが道路にはみ出し、ちょっと気まずい思い
        してるのになおさらになっちまった。 (-"-;A ...

2013-11-16_05.jpg
13-11-16 普通車ならどうもないけど、4駆など背の高い車ならかなりきつそう。
        ましてや宅配トラックさん、さらに邪魔になりましたが、
        来年3末頃まで辛抱していただけますでしょうか? m(_ _)m


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  

    にほんブログ村 花ブログへ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 16:54:28 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old