fc2ブログ

== 西洋芝 ==

西洋芝、すくすく。 種まき1週間後

 なんじゃ、なんじゃこの暑さ!
こちら北播磨地方では30℃近くまで上がった模様。
それでなくても西洋芝の育て方が下手な俺にとって、この暑さは強敵過ぎる。
ましてや、明後日には台風が接近となりゃ~、大雨?
大雨にならなくても高温多湿? いずれにせよ病気発生のダブルパンチじゃねーか。
 でも、懲りずに西洋芝植えるのもやっぱり緑が綺麗んだよね~。

 今日はその緑の進み具合を昨日の作業も踏まえ。

2013-10-06_02.jpg
13-10-06 芝生の上に落ちた枯葉はちょこちょこ脇に移動させてたけど、
        まずはこの場所の掃除から。
        でも芝生周りだけと思っても花壇内の落ち葉も気になりだし、
        草も気になりだし…。 時間かかっちまった~。

2013-10-06_22.jpg
13-10-06 ロープも外して出来上がり。

2013-10-06_10.jpg
13-10-06 こちらはうまく円形になってる様で。でも掃除はせず。

2013-10-06_41.jpg
13-10-06 こちらもロープを外しました…、が幾分緑が濃いくなった様な。

2013-10-06_20.jpg
13-10-06 こちらは水耕栽培と言ってた午前中の様子。

2013-10-06_37.jpg
13-10-06 こちらは夕方の様子。やはりかなり成長してるみたい。

2013-10-06_39.jpg
13-10-06 実際の大きさはこのぐらい。
        3種混合を撒いてるのでペレニアルライグラスですが、
        他の芽はまだの様です。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    にほんブログ村 花ブログへ

スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 16:08:38 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old