fc2ブログ

==  ==

冬咲きクレマチス シルホサとアンスンエンシスの様子

 今日は冬咲きクレマチス シルホサとアンスンエンシスの様子。
去年の様子からの追っかけ取材です

2011-11-03_25_20121220172359.jpg
11-11-03 この場所はつる性植物が生い茂ってる場所で、
        放っておくととんでもない姿に。 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。    
        
2012-04-05_02_20121220172358.jpg
12-04-05 なので今年の4月バッサリ、スッキリ超強剪定。
        これだけつる性が有れば冬咲きクレマチスだけを
        残すなんてとてもとても。

2012-12-14_02.jpg
12-12-14 でも、ここまで育ってくれたから・・・、

2012-11-29_08.jpg
12-11-29 シルホサがそれなりに咲いてくれました。
     
2012-12-20_16.jpg
12-12-20 さらに、今日見ると次なる蕾が。

2012-12-20_14.jpg
12-12-20 でも、こちらの蕾はたぶん鳥? 冬には良くメジロが来る場所だけど、
        食われてます。 (/_<) ナケルネェ

2012-12-20_20.jpg
12-12-20 右手のこちらにはアンスンエンシスの蕾。 (*^-^)ニコ

2012-12-20_22.jpg
12-12-20 こっちにも蕾。
        この2品種の冬咲きクレマチスは剪定しても咲くんですね。
        ならば、この場所は気兼ねなく毎年4月頃に剪定をしようっと。

ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログへ
           
スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:38:02 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old