fc2ブログ

== 樹木 ==

ヤマボウシ 黄葉から紅葉

 この前の記事で、ヤマボウシの紅葉は黄葉から紅葉?
とか何とか言ってたけど、よくよく調べてみたら・・・。

2012-11-28_10.jpg
12-11-28 紅葉も有れば、何枚かは黄葉も。
        やっぱり黄葉から紅葉?
 
2012-11-29_05.jpg
12-11-29 一緒に植えてるので紛らわしいけど
        黄葉は黄葉でもこちらはスノーボール。

2012-11-28_12.jpg
12-11-28 こちらがヤマボウシなのでやっぱり黄葉から紅葉のようです。

2012-11-28_19.jpg
12-11-28 確信から自信への一枚

2012-11-28_16.jpg
12-11-28 重なってる葉も有るので上下を反対にしてみると・・・、

2012-11-28_18.jpg
12-11-28 くっきり色違い。 日が当たるか当たらないかで
        こうも違うものなんでしょうかね。
       
2012-11-28_21.jpg
12-11-28 ちなみに葉裏を見ると、葉が分厚いのもあるけど、
        葉っぱそのものの色でした、とさ。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログへ
           

スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 16:48:41 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

ユキヤナギ、フェアリーアイ、ヨウシュコバンノキの紅葉

 今日は幾分気温は上がったのもの
昼からは、冬の様などんより曇った天気。
 今年は本当に冬らしい冬が来そうなので。
早めにスタッドレスタイヤへ履き替えるかな。

 晩秋と初冬の狭間で色づき深まる物、散る物、
いろいろだけど、今日は今見ごろの紅葉で。

2012-11-23_32.jpg
12-11-23 ユキヤナギもそろそろ紅葉始~めました~

2012-11-23_28.jpg
12-11-23 かなり部分的な紅葉です。

2012-11-26_27.jpg
12-11-26 右カシワバアジサイ。左はフェアリーアイ。
        フェアリーアイは全体を見ると男性的な紅葉だけど、

2012-11-29_15.jpg
12-11-29 アップにすればなんともいい色になってます。

2012-11-29_22.jpg
12-11-29

2012-11-29_02.jpg
12-11-29 ヨウシュコバンノキの子供の方はすでに紅葉終了。

2012-11-26_30.jpg
12-11-26 親木もそろそろ紅葉が始まった様だけど、
        置き場所にもよるのかな?今年は下から紅葉してないみたい。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:10:56 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

コニファーがピ~ンチ (>ヘ<)゚

 今日はコニファー。
毎年何本かは枯れたりして伐採してるけど、
もう10年近くにもなれば少し弱ってくるんでしょうかね。

2012-11-25_14.jpg
12-11-25 このコニファー鉢が小さ過ぎるけど、もう地面まで根が伸びてます。
         (-。-;) 
        そして、この前の日曜日に枯葉掃除を。        

2012-11-25_16.jpg
12-11-25 皮手袋はいて、軽く叩いてやるとボロボロボロボロ枯葉が落ちて
        透けて見えるまでに。

2012-11-28_08.jpg
12-11-28 マルマル、モリモリ育ったマルモ?コニファーですが、

2012-11-28_06.jpg
12-11-28 日が当たらない部分は、育たないんですよねー。

2012-11-28_03.jpg
12-11-28 こちらのコニファーは日陰でもないのに枯れてきた~。
        (´O`)°゚ ウワーン!!
        このコニファー、ホプシーもどきのブルーワンダー。
        でも我が家では一番高価な代物だけに、何とかしてやらねば。

2012-11-28_24.jpg
12-11-28 打っている杭は結構深く打ち込んでるし、1m足らずで粘土質になるし、
        根詰まり起こしているんでしょうね、たぶん。
        2年前に根詰まり防止と思い少し広げてやったけど、もう限界かも。
        今度は杭そのものを撤去してやら無いといけないみたい。
        そうなれば、周りも手直し迫られ結構な作業となりそう。 (>_<;)
        追記 ネットで調べるとコガネムシにやられてる可能性も有りとの事です。
     
 おまけ。
  TBSで夜7時から放送してる「もてもてナインティナイン」の予告で、
 なんと我が町が、お見合い大作戦の場所として放映されました。
  これから参加女性を募集し、収録が来年1月。
 知ってる奴や同級生の息子が出てたりしてるので
 本放送まで上手く事が運ぶことを願っておきましょう。
 募集お知らせページはこちら。
   http://www.tbs.co.jp/motemote99/info/20121127_01.html


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 17:57:41 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

いい感じに、ヤマボウシ、スノーボールの紅葉

 冬の足音がしっかり聞こえだしてきた感じの今日。
 昔、子供の頃はアカギレ、シモヤケ、鼻水をコベコベに
垂らしながらも遊んでたけど…。
そんな昔を懐かしむとは、年をとった事だけは確かなようで。
  <(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...

 今年は10年に一度の紅葉の当たり年の様だけど、
今日も紅葉、スノーボール、ヤマボウシで。
豪快さはないけど、これが実に侘び・寂びっぽくいいんだよなー。

2012-11-26_00.jpg
12-11-26 こちら側はスノーボール

2012-11-26_15.jpg
12-11-26 シラカバ越しもいい感じ。
        本当に今年は紅葉の当たり年だと思います。

2012-11-27_01.jpg
12-11-27 反対側はヤマボウシの紅葉。

2012-11-26_24.jpg
12-11-26 上からスノーボール。
        キングサリの緑があるので華やかにも見えます。

2012-11-27_07.jpg
12-11-26 上からヤマボウシ

2012-11-26_08.jpg
12-11-26 緑葉の時は葉形の違いぐらいだけど、
        散り際の紅葉はそれぞれ個性が出ますね。

2012-11-26_02.jpg
12-11-26 ちょっと凝ってます。鏡に映るヤマボウシ。
        ”ウン?” 赤く紅葉してたのに鏡に写ると緑の分けないし…。

2012-11-27_10.jpg
12-11-27 で、もう一枚、日当らない後側を撮ると紅葉はまだの所も。
        ”ウン?”ヤマボウシって黄葉から紅葉だったっけ?
        日が暮れて調べるにも調べられず、分け分らなくなって来た。
        また調べておこう~っと。 (;^_^A  m(_ _)m
        

ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 17:36:25 ━ Page top ━…‥・

==  ==

この時期の小花。 カリブラコア、メカルドニア モンフレール、イオノプシディウム

 今日は予定通りの雨。
まとまった雨とも予報されてたけど、たいした量ではなく
単なる冷たい雨で終わり。
春には三寒四温って言う言葉あるけど、この時期なら一温五寒ぐらいかな ( -.-) =з

 今日は小花。
この時期の小花は花期長く良く咲いてくれます。

2012-11-19_07.jpg
12-11-19 カリブラコア

2012-11-20_68_20121123163415.jpg
12-11-20 ポロンポロンと咲きかけた、名前は、”#$жд:Я” (~_~;)  

2012-11-25_64.jpg
12-11-26 アリッサムに黄色の小花はメカルドニア モンフレール。
        小花でも花数多く、花期も長いのでまだまだ楽しませてくれそう。
       
2012-11-26_36.jpg
12-11-26 こちらの花壇にはイオノプシディウムがウジョウジョ。

2012-11-26_33.jpg
12-11-26 この後はもっとモコモコ、暖かい感じになってくれます。

2012-11-26_09.jpg
12-11-25 ヒョロヒョロっとイソトマ 

2012-11-26_10.jpg
12-11-26 道路沿いでよく咲いてくれてましたが、最後の花となりそうです。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:24:34 ━ Page top ━…‥・

== イルミネーション ==

イルミネーションの準備 道半ばの試し点灯

 今日は本当にいい天気。
今日だけの天気にしておくのはもったいないくらい。

 さてさて、イルミネーションの飾りつけは、
3連休にもかかわらず、結局今日の一日だけでかなり進ませた結果に。
この調子だと来週に出来るかも危うくなってきたそ~。 (・・;)

2012-11-25_22.jpg
12-11-25 今年は二階からダイナミックに吊るしてみることに。

2012-11-25_33.jpg
12-11-25

2012-11-25_32.jpg
12-11-25 こちらはフェンス状に。

2012-11-25_29.jpg
12-11-25 剪定したスモークツリーの枝をアーチ状にデザインした
        アイデアはどうなることやら?
        「かつおの一本釣りやな~」と皮肉ってやったけど。 ニャハハ(*^▽^*)

2012-11-25_21.jpg
12-11-25 イルミネーションの飾りつけは毎年の事ながら、
        ほとんどミータンがやってます。

 そして、まだ取り付け途中だけど試し点灯してみました。
2012-11-25_41.jpg
12-11-25 すっきりダイナミックに出来たみたい。
        これから小物を飾ってもう少し華やかにする予定のようです。

2012-11-25_45.jpg
12-11-25 あとは地面と小物の飾りつをするようです。
        かつおの一本釣りも点灯すればあまり分らないみたい。 (^▽^)/
        

ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 18:15:46 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

またしてもシラカバ、ニセアカシアの落ち葉掃除。

 今日は半日庭作業。
先週に引き続きまたしても落ち葉掃除。
そして今日は、ニセアカシアも少し剪定したので
結構な量の掃除となりました。

2012-11-24_18.jpg
12-11-24 シラカバももうこれだけの葉になりました。

2012-11-24_02.jpg
12-11-24 でも今日も強制落葉させ数えるほどの枚数に。

2012-11-24_15.jpg
12-11-24 ニセアカシアは伸びた枝先や樹形を乱してた枝を剪定。

2012-11-24_03.jpg
12-11-24 高枝剪定ばさみを持って3m脚立に登ってここまでスッキリさせました。
         ・・・残っている上の方はまた来週にでも・・・
         ちなみにミータンはイルミネーションを枝にくくりつけようと
         頑張っちょります。

2012-11-24_01.jpg
12-11-24 今日はかなりの量となりました。

2012-11-24_09.jpg
12-11-24 落ち葉で一番手のかかるシラカバ、ニセアカシアも峠を越したので、
        来週ぐらいで今年のめどは立ちそう。

2012-11-24_06.jpg
12-11-24 後はバキュームで吸い取るなどして・・・、

2012-11-24_11.jpg
12-11-24 現状復帰。

2012-11-24_17.jpg
12-11-24 来年もこの落ち葉掃除が楽しめるよう、
        綺麗な黄葉を見せて欲しいものです。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 16:47:31 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old