fc2ブログ

== 樹木 ==

真夏の剪定 セイヨウニンジンボク、ミモザ

 やっぱり今日も、あっじーあっじーの言葉しか出てこない。
こうも暑くなれば、従来の夏と言う言葉では言い表せないので、
新たにこの時期だけの季節の名前が要るみたい。
 夏とか…。 (≧ヘ≦) ムゥ

 今日は、この夏の中、この前の日曜日に剪定したセイヨウニンジンボク、
ミモザなどを。
 ただし、ほんの少しの弱剪定ですが。

2012-07-29_04.jpg
12-07-29 白のニンジンボクも一先ず咲き終わり、花枝を剪定。

2012-07-29_49.jpg
12-07-29 こちらの白のニンジンボクは、まだ咲いてるので今回はお預け。

2012-07-29_14.jpg
12-07-29 紫のニンジンボクも咲き終わった枝だけ剪定です。

2012-07-29_19.jpg
12-07-29 ニンジンボクは成長旺盛で、株もと近くからも枝が出てくるので
        少し払いたいんですが、花芽をつけた枝も有るので
        そのままにしています。株もとの枝を剪定してやれば
        樹形もきれくなり、もっと涼しく感じられるんだろうけど…、
        と思ってるだけ~。

2012-07-29_56.jpg
12-07-29 道路側のミモザもちょっきちょっきと枝の先端だけ剪定してやりました。
        既に花芽も付けてたんだけど、道路側に余りにもはみ出すもんで…。
        すっきりスポーツ刈りになっちまいました。 プー!(*≧m≦)=3


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:24:24 ━ Page top ━…‥・

==  ==

フロックス、スイカズラ、レースフラワー

 今日も暑かったけど、もう暑い暑いと書き込むことはやめよう。
それでなくてもオリンピック開催で、夜中まで暑い、
いやいや熱い戦いが繰り広げられており、寝不足気味にも。

 今日はフロックス、レースフラワー、スイカズラで。

2012-07-29_60.jpg
12-07-29 フロックス
        もうすぐ見頃となりそう。

2012-07-29_02.jpg
12-07-29 フロックス
        この時期によく咲いてくれるし、ぶっ倒れることも少ないので
        もう少し増やしたい品種です。

2012-07-24_34.jpg
12-07-24 レースフラワー
        この暑い中、イチイの木を背もたれになかなか賢い花です。

2012-07-29_30.jpg
12-07-29 スイカズラ
        この時期になってもちらほら咲いてます。
        もしかして、花後に剪定すれば2番花でも咲くのかな~?


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:27:20 ━ Page top ━…‥・

==  ==

さらに渋色アジサイに。カシワバアジサイ、シーアン、フェアリーアイ

 今日も、暑い暑いの言葉から。
 でも、昼前からムズムズ・ムズムズ庭に出たくなり2時間ほど、
ニンジンボク花後の剪定と、道路側にはみ出したミモザの剪定、
そしてお決まりの草引きで一汗。いやいや、ずぶ濡れ汗。
中途半端な汗より、たまにはずぶ濡れ汗も快感かな。
  
 今日は渋色アジサイの続き、カシワバアジサイ、シーアン、フェアリーアイで。

2012-07-24_57.jpg
12-07-24 一重のカシワバアジサイ
        かなり茶色が増えてきました。

2012-07-24_61.jpg
12-07-24 八重のカシワバアジサイ。
        こちらはじっくりじっくり渋色に。

2012-07-24_66.jpg
12-07-24 フェアリーアイもさらに色あせてきた様です。

2012-07-24_70.jpg
12-07-24 シーアン

2012-07-24_68.jpg
12-07-24 いい色に渋色が進んでます。

2012-07-24_72.jpg
12-07-24  

2012-07-24_73.jpg
12-07-24 十二単
        こちらはそのまま枯れてしまうのか、渋色になるのか
        まだまだこれからのようです。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 16:40:09 ━ Page top ━…‥・

== 庭の写真 ==

8月の庭景色

 今日は、東京から息子が帰省しているので
買い物がてらに神戸へ。
 なので記事ネタ書かず、いつもの写真ペタ・ペタ・ペタの3枚、
華やかさも少ない夏の庭で。 m(_ _)m

2012-07-24_38.jpg
12-07-24 ミモザの陰からセイヨウニンジンボク

2012-07-24_46.jpg
12-07-24 セイヨウニンジンボクとニセアカシアの葉っぱ。

2012-07-24_49.jpg
12-07-24 フロックス


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:40:22 ━ Page top ━…‥・

== 西洋芝 ==

8月の庭景色…西洋芝編

 今日もめちゃ暑い!
何もしなくても汗がダラダラ。
早く来年の4月にならないかな~、
と、ぼやきつつも、何とか庭のメンテやらねば。 (w_-; ウゥ・・

 今日はそのメンテでも久しぶりに西洋芝。
 今年は本格的に殺菌剤散布を行ない始めたけど、やはり要領悪く、
散布タイミング悪く夏枯れが発生しています。
 でも、殺菌剤散布なんてほとんどしなかった昨年と比べれば、
まだ緑部分があり、今のところ格段の違い。
経験値を上げればエバーグリーンも夢ではないのかも?と思いつつも、
俺の能力、土壌水はけ状態からして、
これ以上のグリーンはもう限界とも…。

2012-07-23_51.jpg
12-07-23 例年32℃以上が続くと瞬く間に枯れるけど…、

2012-07-23_62.jpg
12-07-23 今年も枯れてはきましたが、何とか生きながらえてます。

2012-07-23_57.jpg
12-07-23 今年は特に、豪雨、雷雨でかなり痛めつけられたとは言うものの
        やはり水はけが悪いんでしょうね。 
        かなり密度が落ちちゃいました。

2012-07-23_68.jpg
12-07-23 とりわけこちらは、殺菌剤散布のタイミングが遅く、
        枯れ出しているのを何とか食い止めた状態になっています。

2012-07-23_46.jpg
12-07-23 こちらは西洋芝でもティフトン芝なので夏に強い品種です。
        刈り込み過ぎてハゲになってるけど、
        その内、緑・みどりになるでしょう。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 17:07:01 ━ Page top ━…‥・

==  ==

ピラミッドアジサイ、ヒペリカム、デルフィニューム、グラジオラス

 昨日は、結局ゴロゴロと音だけで雨は空振り。
今日は何が何でも水遣りをしておかないと…。
でも今日もゆっくり時間が取れないので、午前中に冷やかし程度、
干上がらない程度にやっておきました。 (;^_^A アセアセ・・・

 で、夕方時間が有ったので、ちょっと帰宅すると
雷雨が有った様でまたしてもラッキーデー。 ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
 でも、窓を開けっ放しにしてたので、部屋の中まで水やりしてくれた様で、
これはNGでした。 ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!

 今日はいろいろ。

2012-07-23_43.jpg
12-07-23 ピラミッドアジサイ

2012-07-23_44.jpg
12-07-23 ピラミッドアジサイ

2012-07-24_44.jpg
12-07-24 ヒペリカム
        この時期、もうまっ黒になってるのに、
        まだ色つきが残ってました。
        
2012-07-23_36.jpg
12-07-23 二番花のデルフィニューム

2012-07-23_27.jpg
12-07-23 ひょろっとはしてるけど、一番花と遜色ない咲きっぷり。
        母親の花畑で咲いてるけど、土が違うんかい?

2012-07-23_21.jpg
12-07-23 昔々我が家の庭はご近所さんに貸していた畑。
        宅地にする時に地上げしたけど、
        その時に植えられてたグラジオラスが、
        近年いろんな所からニョキニョキ。
        花はいいんだけど、葉型が周りと合わなかったり…。
        引っこ抜きてー!


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:13:37 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

夏の樹木 ミモザの花芽、ネグンドカエデ、ヨウシュコバンノキ

 昨日、一昨日と夕立で水やり免除のラッキーデイが二日続いた。
この調子で、今日も夕立期待しよう!
既にゴロゴロと音だけは聞こえてますが。
 とりわけ今日は今からチョイと出かけないといけないので
なおさらです。
 
 今日の記事は、この時期の樹木。
この暑い中、勢いあるんだよねー。
でも今日の樹木は生い茂り過ぎることも無く清涼感漂うミモザ、
ネグンドカエデ、ヨウシュコバンノキの樹木で。
 
2012-07-24_56.jpg
12-07-24 もうミモザには花芽が。
        道路側のミモザが道路へはみ出し過ぎるので、
        早く剪定をしてやりたいと思ってたらもう花芽が。
        7月中ならば剪定しても大丈夫と言われてるけど、
        ちょっと不安が残ります。

2012-07-23_18.jpg
12-07-23 ネグンドウカエデ
        種袋が風にゆらゆら。  

2012-07-23_07.jpg
12-07-23 こちらはネグンドカエデでも少しピンクがかったフラミンゴ。
        上のネグンドもこのフラミンゴも鉢で育ててるけど、
        そろそろ地植えしてやろうかと思っています。

2012-07-24_19.jpg
12-07-24 ヨウシュコバンノキ

2012-07-24_00.jpg
12-07-24 斑入りで、白とピンクと緑。

2012-07-24_11.jpg
12-07-24 丸くて、薄っぺらい葉っぱ。
     
2012-07-24_09.jpg
12-07-24 夏は白い葉っぱがやっぱりいいですね。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 14:45:07 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old