fc2ブログ

==  ==

マウントペチュニアにアガスターシェに

 今日は雨になっちまった。
昼頃から降る予定だったので、それまでは何とか芝生のメンテ、
道路にはみ出し過ぎてるオリーブの剪定、それに草引き・草引きとまぁ~、
思いつくままに庭作業。
 涼しいのと水やり免除でラッキーだけど、今週は本格的な梅雨の長雨みたいに
なりそうで、また草が育っちまいそうです。

 今日は、マウントペチュニア、アガスターシェなど。

2012-06-30_02.jpg
12-06-30 マウントペチュニア

2012-06-30_05.jpg
12-06-30 一度目の挿し芽がうまくいったものだから、二度目の挿し芽やってます。
 
2012-06-30_03.jpg
12-06-30 マウントペチュニアの後ろにはアガスターシェ

2012-06-30_17.jpg
12-06-30 プチプチ咲きかけてきました。

2012-06-30_23.jpg
12-06-30 雨に濡れながらゼラニューム

2012-06-30_36.jpg
12-06-30 ミモザも良い葉色、モリモリです。

おまけ
 最近みーたんは、ベランダで野菜作りはじめました~。
2012-06-30_35.jpg
12-06-30 きゅうりの花にミニトマト
 
2012-06-25_36.jpg
12-06-25 パプリカ
        この他にイタリアンパセリ、バジル、カモミールなども育ててます。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           
スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:13:11 ━ Page top ━…‥・

==  ==

あちらこちらにシャスターデージー

 今日は一転、暑い暑い
ここ北播磨でも我が家がある北部は30度近くになった様です。
 こんな暑い日なので、今日は少しでも涼しくシャスターデージーの白い花で。

2012-06-27_16_20120629171434.jpg
12-06-27 ホワイトガーデンの道路沿い。

2012-06-27_69.jpg
12-06-27 そのホワイトガーデンの中で、アナベルと。
        今までこんなアングル撮ったことなかったけど、結構いい感じ…、
        の・つ・も・り・。

2012-06-29_31.jpg
12-06-29 こちらもホワイトガーデン。

2012-06-29_14.jpg
12-06-29 場所は変わって、カシワバアジサイと。

2012-06-29_18.jpg
12-06-29 この透明感、いい感じです。

2012-06-29_13.jpg
12-06-29 カシワバアジサイの奥にはフェアリーアイ

2012-06-27_23.jpg
12-06-27 こちらは母親が育ててます。
        切花で楽しむとは言う物のこんなに咲かしてどうすんの?


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:4 ━ Trackback:0 ━ 17:10:55 ━ Page top ━…‥・

== バラ ==

バラ庭季節の再来? 到来?

 今日は曇りで気温もそんなに上がらず、
まだまだ過ごしやすい初夏の天気。
 でも、こんな季節なので、気を抜いてたら水枯れ、じゃなく
今回は、あっという間に蚊に2箇所かまれた。
やっぱり、嫌な季節ですねー。

 今日は再びバラ。
 ウルメールムンスターとピエール ド ロンサールが庭で華やかに
咲いてくれることを楽しみにしてたけど、台風でやられると思い切花に。
 なので、もうバラの華々しさは過ぎたのかなと思ってたら、
な~んか、良く咲き出し5月以上にバラの季節到来って感じかも。

2012-06-28_01.jpg
12-06-28 華やかになってきたのはこちらの場所。

2012-06-27_92.jpg
12-06-27 ピエールドロンサールとニワナナカマド。
        何とか共演続いてます。

2012-06-28_05.jpg
12-06-28 スーパー エクセルサもラグラス、チドリソウ、フロックスの
        陰に隠れながらも良く咲いてくれてます。

2012-06-28_04.jpg
12-06-28 この場所で、センターを取りそうなガブリエル君。

2012-06-28_15.jpg
12-06-28 一番奥の赤いバラ、ウルメールムンスターもまだ蕾が育ってた様で
        華やかさに一役買って出てます。

2012-06-28_11.jpg
12-06-28 赤のサイン レランダーにピンク一輪、ひょろひょろひょろっと
        ピエール君です。

2012-06-28_23.jpg
12-06-28 風景写真には写らないけど、カーディナルヒュームも一輪。
        でも、5月と色がかなり違ってるんだけど…。

 上の場所とは違うけど…、
2012-06-28_25.jpg
12-06-28 白系ピエールドロンサール(ブランピエールドロンサール)も、
        5月より、良く咲いてくれてます。

2012-06-27_26.jpg
12-06-27 チョコレートプリンスも同じく、梅雨の中休みを利用して
        タイミング良く咲いてくれてます。

ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:03:50 ━ Page top ━…‥・

== 庭の写真 ==

玄関アプローチ風景 開花クリスマスローズ健在です。

 昨日は、ブログ投稿の後、ゴロゴロと言う雷音はなかったけど、
夕立のような局地的な雨。梅雨の真っ只中と言うのに、
もう夏の季節が訪れてる様で、今年の梅雨明けは予報通り早いかも。
 庭の水やりを一回免除させてもらい、ラッキ~。 y(^ー^)yピース!

 今日は、玄関アプローチの風景でも。

2012-06-27_90.jpg
12-06-27 お迎え花はイソトマ君。

2012-06-26_31.jpg
12-06-26 一歩踏み入れれば、芝生はハゲチョロ、芝刈り機も入りにくい所なので、
        その部分は目を瞑っていただくとして…、
        ホスターが二つ大きく蔓延り、歩き辛い季節の玄関アプローチです。
        あまり狭いと蜘蛛の巣とかが出来るんだよねー。
        そして、出入り時に顔面で引っ掛けたりも。 (。>0<。)

2012-06-27_00.jpg
12-06-27 一番奥はシラカバと、ヒューケラ、フランネルフラワーと…。

2012-06-26_16.jpg
12-06-26 シラカバ側に、クリロー君がいまだ咲いてます。

2012-06-26_04.jpg
12-06-26 白だったクリロー君、幾分緑がかってて、ヒューケラ、
        シラカバの中にあってもいまだ存在感ばっちしです。

2012-06-16_11.jpg
12-06-16 反対側にはフランネルフラワー、ナデシコ…、

2012-06-26_23.jpg
12-06-26 そして、またまたクリロー君。こちらは色変化少なく、
        元々緑系のクリロー君。でも、上の白いクリロー君は緑になり、
        この緑のクリロー君はそのままで…。
        分けわかんなくなってきた。by サカモト ローマ。

2012-06-26_13.jpg
12-06-26 こんな時期まで咲いてましたっけ?

2012-06-26_29.jpg
12-06-26 アプローチ途中にハンギングと鉢物があるけど、
        こちらの鉢物は、ディアスシア ラベンダーピンク。
        さすがに花数少なくなってきたけど、花期が長い花です。

2012-06-26_00.jpg
12-06-26 最後に、アプローチ途中で咲いている名無し花。
        もう何年も名無し花なんだけど、どうも思い出せないし、
        記録も残ってないのでお手上げ花。
        誰か教えて~。 (m。_。)m オネガイ
          ↓
        早速、ブロ友のエルフィンさんに教えてもらい、ブログ内検索をすると、
        遡ること3年前に記事投稿してました。
        「イトバハルシャギク(糸葉春車菊) 別名 コレオプシス」 でした。
        エルフィンさんのブログは、「吹く風なら優しく・・・
        いろんな花、いろんな観察眼で記事を書いておられるので、
        花の知識沢山貰ってます。 ありがとうね~。
 
ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 18:25:37 ━ Page top ━…‥・

== 庭の写真 ==

6月の庭写真

 夏っぽい天気になってきましたねー。
一昨日、たんまり雨が降ったので気を吹いてたら、
もう今日は水切れの花がいて、へこたれてるではないか。
ハンギング・鉢物は言うまでもないが、特に地植えのインパチェンスは
すぐにへこたれやがる。
 でも、こう言う子がいるので、鈍感な庭主にとっては
有り難い水やりサインになるんですがね。 -y(^。^)。o0○ プハァー
 
 今日は6月の庭。5月に比べさらに緑が生い茂り、大きく立体的になった感じ。
花も結構咲いてるけど、緑が多いので落ち着いた庭って感じ?

2012-06-24_65.jpg
12-06-24 ホワイトガーデンはアジサイがメイン。アナベル、スノーボールなど。
        このタイミングでセンターテラコッタのセイヨウニンジンボクが
        咲いてくれればいいんだけど、もうあと1週間は先かな。

2012-06-24_92.jpg
12-06-24 こちらはバーバスカムが彩りのメイン。

2012-06-23_63.jpg
12-06-23 こちらは、チドリソウ、ジギタリスが倒れたままで荒れてきたけど、
        これも自然な感じでいいかも。

2012-06-23_46.jpg
12-06-23 こちらはセンター台座下のパンジーと手前、左右鉢中のノースポールを
        全て抜いてやりました。遅ればせながら夏バージョンに
        衣替え予定です。  

2012-06-24_54.jpg
12-06-24 カシワバアジサイにフェアリーアイ、アンジェラの場所。
        ジギタリスも真っ直ぐ立ったまま咲ききり、こぼれ種を落として
        この場所から撤収させました。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 16:14:08 ━ Page top ━…‥・

== バラ ==

バラ スーパー エクセルサ、バレリーナ、ザ ファイリー、ロート ザ ファイリー

 昨日の作業は、西洋芝の殺菌にバラの害虫駆除剤散布。
で、作業終了しブログ投稿するやいなや、雨がポツリポツリ。
このまま止むんだろうと思いきや、夜になってしっかり降りだしてる。
 結局、2つの天気サイト見てるけど、今回も民間の勝ち~。

 今日もバラ。ミニバラなど小ぶり系で。

2012-06-24_43.jpg
12-06-24 スーパー エクセルサ

2012-06-24_44.jpg
12-06-24 一気に咲くんじゃなく、ポツリポツリと咲いてくれてます。

2012-06-24_51.jpg
12-06-24

2012-06-24_78.jpg
12-06-24 バレリーナ
        ひん曲がったジギタリスと仲の宜しい事で。

2012-06-25_03.jpg
12-06-25 ザ ファイリー
        こちらはアンジェラの近くで咲かせてます。

2012-06-25_18.jpg
12-06-25 本当にこの子のピンクは優しいピンクです。

2012-06-25_20.jpg
12-06-25 ロート ザ ファイリー
        地面すれすれで咲いてくれてます。
        
2012-06-25_48.jpg
12-06-25 こちらも地面すれすれ。
        この子は行儀悪く、匍匐前進が好きみたいです。 \(゚ロ゚ )ナンデヤネン!

おまけ
2012-06-24_25.jpg
12-06-24 写真撮ってる俺の目の前であろうが、良く働きます。
        たまに過労死と思わせるような子が庭にいるんだよね。
     

ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:29:30 ━ Page top ━…‥・

== バラ ==

バラ チョコレート プリンス、ピエール ド ロンサール

 今日はやっぱり、庭作業。 みっちし、害虫駆除と草引きをやり遂げた。
梅雨の湿気っぽい気候だけど、まだ気温は30℃以下なので、
くたばる事なく夏前の追い込みって感じです。

 今日もバラ。 ピエール ド ロンサールにチョコレート プリンスを。

2012-06-23_36.jpg
12-06-23 ここの景色、期待してたんだけど結局こんな感じで終わりました。

2012-06-22_35.jpg
12-06-22 本来なら、奥に写ってるウルメールムンスターの赤いバラが
        9つほど咲いている予定だったのに…、

2012-06-22_04.jpg
12-06-22 台風接近で切花・ドライフラワー用になり残念。 (ノ_・、)シクシク

2012-06-23_44.jpg
12-06-23 でも、ニワナナカマドが咲いてるので、ピエールドロンサールとのコンビで
        我慢します。

2012-06-24_26.jpg
12-06-24 こちらは、4本あるピエールの中でも、白っぽいピエール。
        赤系を注文したつもりが白系が来てしまった。
        仕舞った、仕舞った。 (=`(∞)´=) ブーブー!!

2012-06-24_04.jpg
12-06-24 チョコレート プリンス

2012-06-24_17.jpg
12-06-24 今年の新入君りだけど順調に咲いてくれてます。

2012-06-24_13.jpg
12-06-24

2012-06-24_10.jpg
12-06-24

2012-06-24_33.jpg
12-06-24 ミニバラ、チドリソウの中で良い色出してます。
       

ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:4 ━ Trackback:0 ━ 17:36:55 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old