fc2ブログ

==  ==

今年のクリロー君は脇役?

 今日は4年に一度の29日。本来なら、今日は3月1日。
去年の3月1日のブログを見ると、←無理やり今日を3月1日にねじ込んでます。 (>▽<;; アセアセ
クリローが次から次に咲き始めたと記事にしてる。  その記事は、「 こちら
で、今年はと言うと? 困ったもので、まだまだつぼみ堅し。 凸(`△´+) コラ!!
さすがに今年は寒かったので、クリロー君も布団の中から
出てこれない状態が続いてます。 o(__*)Zzz
 明日ぐらいから、しばらく暖かくなりそうなので、一気に庭花が咲く気配も…。
早く咲けばクリロー君も主役になれるのに、このままでは脇役になっちまうぞ~。
 ヾ( ´Ω`)ノ フッ

2012-02-28_17.jpg
12-02-28 蕾もだいぶん上がってきました。こちらはもうしばらくの辛抱かな。

2012-02-29_06.jpg
12-02-29 でもこちらは、まだまだ時間がかかりそう。
        日当たりがいいからといって、早く咲くものでもないみたいですね。

2012-02-28_19.jpg
12-02-28 こちらに至ってはまだこんな状態。 待ちくたびれます。

2012-02-29_01.jpg
12-02-29 一株だけあるプリムラ。頑張って咲いてくれました。

2012-02-29_04.jpg
12-02-29 この前の浅植えにしてしまったクロッカスも次々と咲きそう。

        
 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           
スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 17:28:29 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

ヨウシュコバンノキは新芽ラッシュだ~ぃ!!

 今年もヨウシュコバン木に新芽が。
去年は、移植の失敗で落葉してしまったり、遅霜にやられたりと、
何かと災難続きだったヨウシュコバンノキ。
順調に新芽が出だしました。

2012-01-27.jpg
12-01-27 新芽は、まだかなと思っていたのがつい1ヶ月前。

2012-02-28_26.jpg
12-02-28 その後まもなくして新芽が。 今日では、ここまで新芽だ~い。 o(^ー^)oパチパ
        あと1ヶ月もすれば、茂ったって感じになるんだろうな。
        春ですよ、春! でも部屋の中だけどね…。

2012-02-28_05.jpg
12-02-28 斑入り模様もしっかり見えてきたぞ~。

2012-02-28_00.jpg
12-02-28 名前といい葉の形といい、お金が溜まりそうな木なんだけど…。 (´ρ`)ポカ~ン        

2012-02-29.jpg
12-02-29 親木の方もようやく、お目覚めのようです。 タダイマ \( ̄^ ̄)/ サンジョウ!!


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 17:34:55 ━ Page top ━…‥・

== DIY ==

物置棚のDIY、組立始まる。

 今日もお寒い一日。
でも今週半ばには少し暖かくなると言う予報。
これぞ、三寒四温ってことなんでしょうか。
 ところで、3月になってから西洋芝の作業予定をしてるけど、
土曜日の雨、昨日の川掃除、棟梁の手伝いと
なかなか俺の作業がはかどっていないので、
暖かくなる日を狙って、一日仕事休みを作らないといけない状況かな。 (T_T)

 今日は、その手伝った物置棚の骨組み組立作業でも。。。

2012-02-26_14.jpg
12-02-26 ますは庭側の壁面骨組みを手伝い、完成。
      
2012-02-26_19.jpg
12-02-26 片方を持っといて欲しいと言われても、なんとも暇なこと。
        余りにも暇なので、写真を撮ってやりました。
        最近、棟梁の写真が多いけど、「棟梁には肖像権って物が存在しない」
        と言ってあります。 (^∇^)

2012-02-28.jpg
12-02-27 このL字金具などの取り付け作業でした。
        俺がやってもいいのですが、「触らぬ嫁に祟り無し」 ☆^∇゜) ニパッ!!

2012-02-26_12.jpg
12-02-26 とりあえず、俺の役目が終わり、大方の骨組みがこちら。
        物置棚を作る予定ですが、家への風通しだけは確保する予定です。

2012-02-26_03.jpg
12-02-26 その後も日が暮れるまでやってましたが、
        今日も仕事から帰ってきてからペンキ塗りをやってます。
        棟梁の頭の中は、この物置棚のことしかないようです。
         ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:03:49 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

お釈迦覚悟のチューリップの移植その後とスイカズラの新芽

 今日は寒かった~。
この冬の庭作業の中で、今日が一番寒かった。
午前中から小雪がちらちら舞い、風も冷たかったです。
こんな天気は余計に力仕事をしたくなるんだけど、午前中は村行事の川掃除。
昨年の河川氾濫もあった2度の大雨により、大して草が生えてなく、余り体は動かせず。
それでは、午後から頑張って庭作業と思いきや、少しやったぐらいで棟梁から、
「ここ持っといて!」と言われ、ただ角材を持ってただけの作業で夕方近くまで。

 寒い北風の中にじっとたたずんでいると、風が体を通り抜けていく
感触を味わいました、とさ。

2012-02-24_12.jpg
12-02-24 この前、お釈迦覚悟で移植したチューリップ。
        しかも、みーたんがしっかり植えなかったチューリップのその後です。
        葉もちゃんと緑色に変わり、上手く移植できたのかな。 ヾ(^^ )ヨシヨシ

 ちなみに、今一度移植時の状態を。
2012-02-06_17.jpg
12-02-06 飼い主せいで、苦労をかけます。 m(-_-)m スマヌ

2012-02-24_09.jpg
12-02-24 スイカズラに新芽です。
        この前剪定したけど、もう新芽が出ていました。
        意外とコイツは春を感じ取るのが早いようです。
        
2012-02-26_00.jpg
12-02-26 こちらは今日の寒肥を施した場所。
        で、みーたんからムスカリの移植、でも撤去でもよさそうな口ぶり。
        ごっそり他に移植しましたが、今年の花は無理かな。
        地面において上から寒肥を被せただけなので。 m(-_-)m スマヌ

2012-02-26_06.jpg
12-02-26 で、出来上り。
        ムスカリ君も春には欠かせない子なんだけど、
        同じ場所ばかりだと葉っぱばかり立派に育ちます。
        ましてや、かなりの数のムスカリ君がいるので、
        少し場所を空けてもらわないといけないし。
        新天地でも頑張っておくれ。 d(@^∇゚)/ファイティーン♪       


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 17:54:02 ━ Page top ━…‥・

== DIY ==

ガーデニング道具の物置棚DIY

 またしてもDIY。
ウッドデッキ周りが終わり、バラの誘引棚が出来たかと思うと、
今度はガーデニング道具の物置棚を作ると言っております。

2012-02-21_44.jpg
12-02-21 高砂から軽トラで帰ってきた兄貴を捕まえ、購入の指示を出したみたい。
        一人で買いに行ってくれました。
        どこまで、段取りがいいと言うか、人使いが荒い、上手いというか…。
         ┐( - -)┌ヤレヤレ..      

2012-02-24_06.jpg
12-02-24 人に指示を出すだけのことはあります。
        仕事から帰ってきても、防腐剤、ペンキ塗りを日が暮れるまで
        やってました。 (o^-')b グッ!

2012-02-25_01.jpg
12-02-25 俺への命令は、この株を撤去せよと。
        先週、このオカメヅタをノコギリカットしたけど、
        結局、邪魔なので株ごと撤去だとさ  (`ε´)

2012-02-25_02.jpg
12-02-25 でも今日の俺は、この株だけ取り除いただけなので、
         偉そうな事も言えないので、愚痴は止めておこう。 (  -o)y-~~~ スパー

2012-02-25_05.jpg
12-02-25 後はまたみーたんに任せて俺は暖かい部屋の中へ。

2012-02-25_06.jpg
12-02-25 既にいくつか道具を置いてますが、この場所に結構大きい物置棚を
        作るみたいです。
        どこまで器用なんだ、この棟梁は。 (;-_-) =3 フゥ   


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:17:06 ━ Page top ━…‥・

==  ==

クロッカス、スノードロップが咲いた、咲いてた。

 今日は、比較的ほこほこ天気。
この調子で春に向かえばと思ってたら、クロッカスとスノードロップが咲いてるじゃ、
あ~りませんか  w( ̄o ̄)w オオー!

2012-02-24_01.jpg
12-02-24 道沿いの日当たり良い場所のクロッカスが咲いてた。
        夕方だったので閉じてますが…。

2012-01-29_15.jpg
12-01-29 以前はここで育ってたけど、2月にバラの植え替えをした時、
        みーたんによって移動させられました。

2012-02-24_04.jpg
12-02-24 ”なので”、と言う表現がいいと思うんだけど、間延びしてます。
        もっと深く植えてやったらいいのに、と思ったけどこの下にはコンクリートが
        あるとのことでこんな姿に。 「(´へ`;ウーム

2012-02-24_15.jpg
12-02-24 めちゃちっちゃなスノードロップも見っけ!と喜んだけど、

2012-02-24_16.jpg
12-02-24 今まで見落としてただけ~、のようでした。 m(-_-)m スマン、スマン


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 17:47:52 ━ Page top ━…‥・

==  ==

新苗、デルフィにスノポー、パン・ビオの購入

 この冬は、苗を植えることも無かったので,
今はパンジー、イオノプシディウムがちょろちょろ。
原種系クリローが一株、散り始めたロウバイだけで何ともお寒い庭姿。
 それでも、そろそろと思い、みーたんが園芸店へ行くと
「明日から半額だけど、今日から半額にしておきます」と…。
普段でも安いこの店、何とデルフィニュームが半額の29円に。

2012-02-23_10_20120223190617.jpg
12-02-23

2012-02-23_11_20120223190617.jpg
12-02-23

2012-02-23_00_20120223190618.jpg
12-02-23 もちろんパンジー、ビオラも。

2012-02-23_04_20120223190618.jpg
12-02-23

 結局、デルフィニュームは、ピンク 9、薄いピンク 4、ムラサキ 5、
薄いムラサキ 5、白 8 合計31ポットも購入してました。

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 19:27:27 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old