fc2ブログ

== ガーデニング ==

今年も一年ありがとうございました。

 今年も残すところあと少し。
 
 今年は、東北地方で、3.11巨大地震が発生し、
被災者の方を思えばブログを書くことすら
躊躇した年でもありました。
 まだまだ復興ままならない状況と思いますが、
被災地、被災者の一日も早い復興を願い、
今年のこのブログをは締めくくっておきたいと思います。


 来年こそ、よりよき年であります様に。
PRAY FOR


横顔ネーム





 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           
スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:6 ━ Trackback:0 ━ 13:18:50 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

原種系クリローの蕾とロウバイ

 やっと年賀状が出来たけど、毎年この時期自己嫌悪。
確かに、プリンターの性能も向上し、使い始めた頃に比べ
かなり上手くできるようになったけど、
相変わらボツ年賀を作ってしまう。
裏表の上下間違えたり、インクにじみが生じたり。
 これでやっと年が越せると思えば、まぁ~いいか。

2011-12-30_00.jpg
11-12-30 原種系クリローに蕾です。
 
2011-12-30_02.jpg
11-12-30 原種系クリロー     

2011-12-30_04.jpg
11-12-30 ロウバイが開花です。

2011-12-30_09.jpg
11-12-30 この場所はリフォームで1ヶ月以上通ることも出来なかったので、
        見落としていました、

2011-12-30_12.jpg
11-12-30 螺旋階段の設置で土が、犬走り沿いのアメジストセージの上に
        かぶさってしまったと思い、

2011-12-30_10.jpg
11-12-30 掘り起こそうとしたら基礎のコンクリートが。

2011-12-21_05.jpg
11-12-21 そうだった、そうだった、工事の写真を見れば分ると思い見てみると、
          もう、掘り起こされ、捨てられてるかも。
          で、この状態で今日はやる気無くなり作業終了。
          明日、時間あればもう少し掘り下げてみよう。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:4 ━ Trackback:0 ━ 17:26:18 ━ Page top ━…‥・

== DIY ==

螺旋階段の設置完了。 ヽ(^◇^*)/ ワーイ

 年末差し迫った、仕事納めの昨日、
螺旋階段の設置が終わりました。

2011-12-28_25.jpg
11-12-28 地上からベランダに上がる螺旋階段。

2011-12-28_26.jpg
11-12-28 これで、ベランダの有効活用が出来そう。
        実際に上がってみて分ったけど、ベランダに泥も一緒に上がるんだゎ。

2011-12-28_12.jpg
11-12-28 設置完了とは言え、この螺旋階段は本来、ベランダから屋上に上がる代物。
        なので、寸足らずって言うか一段目がかなり高くなっています。

2011-12-28_16.jpg
11-12-28 ウッドデッキとのつながりも考え、年明けにまた我が家の棟梁がDIYで
        何か作ると言っております。

2011-12-28_22.jpg
11-12-28 今回のリフォームでは金属パネルもこげ茶色からグリーンに変更。
        今の季節では分らないけど、植物が茂れば、
        少しは箱物イメージが薄れるかな。 (-m-)” パンパン

2011-12-28_20.jpg
11-12-28 壁面も、営業担当者と我々では、
        ハニーストーンと呼んでた色に変えました。 ("▽") イ
        

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:4 ━ Trackback:0 ━ 18:17:45 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

まるでフリーズガーデン?

 寒い、寒い。 
こうも寒いと庭も凍りついて、些かフリーズガーデン。
ちなみに俺は、何も出来なく、これまたフリーズ状態。

2011-12-27_07.jpg
11-12-27 グルテンドルストも雪に覆われ、

2011-12-27_09.jpg
11-12-27 アンジェラも雪より冷たそうな氷水に覆われ。

2011-12-24_05.jpg
11-12-24 こちらのシャスターデージーは完全にフリーズ。

2011-12-24_02.jpg
11-12-24 こうして見ると、植物って強いんだよなー。

2011-12-27_12.jpg
11-12-27 ナルキッススバルボコディウムも、バリバリです。


おまけ 少し暖かめの景色、兵庫県たつの市室津の海岸です。
2011-12-28_04.jpg
11-12-28 すごく良い天気で、

2011-12-28_06.jpg
11-12-28

2011-12-28_08.jpg
11-12-28 ベタ波でした。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 16:46:18 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

夕日に輝くヨウシュコバンノキ

 クリスマス寒波って物が来たけど、
こちら地方は、たいした雪も積もらず。
サンタも来なけりゃ、寒波も来ないがな~、
と思ったけど、昨夜から雪がずっと舞ってる。
 これからどんどん日も長くなってくるぞー、
と前向きな気持ちでいることにした。

 今日は夕日が差込み、なんともいえない色になったヨウシュコバンノキでも。

2011-12-24_10.jpg
11-12-24 今年のヨウシュコバンノキは、いまひとつ紅葉が進まず室内に。

2011-12-24_40.jpg
11-12-24 でも、夕日が入り込みなんとも言えない色になってたので
        パシャ、パシャとシャッターを切りました。

2011-12-24_27.jpg
11-12-24 本来なら、もっと緑に赤に黄色にオレンジに斑入りの白にと
        いろんな色が楽しめるんですが。

2011-12-24_21.jpg
11-12-24  でもいい感じになってる葉も有り、

2011-12-24_03.jpg
11-12-24 時にはこれだけ日が差し込むと…、ちょっと幻想的?

2011-12-24_06.jpg
11-12-24 小判の木が黄金色になってもお金にはなら無いんだよなー。

2011-12-24_44.jpg
11-12-24 本来、こんな感じです。

2011-12-24_15.jpg
11-12-24 ちなみに、子ヨウシュコバンノキはいろんな色と言うより、赤に染まっちゃいました。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 17:31:40 ━ Page top ━…‥・

== バラ ==

さすがのナニワイバラ、でも頑張ってます。

 季節はずれで咲いてしまったナニワイバラ。
順調に8ヶの蕾が開花しそうだけど、既に咲いていた蕾は、
この寒さで花びらが傷んできました。

2011-12-22_15.jpg
11-12-22 最近の寒波で、真冬に散り際なのだ~。

2011-12-22_08.jpg
11-12-22 22日現在、もうひと踏ん張りで開くんだけど、クリスマス寒波到来!

2011-12-24_17.jpg
11-12-24 開ききらなかったけど、少し開いたかな?

2011-12-22_12.jpg
11-12-22 こちらも22日現在。

2011-12-24_19.jpg
11-12-24 クリスマス寒波もなんのその。しっかり膨らんでます。 (^-^)//""パチパチ


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           


┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 16:25:20 ━ Page top ━…‥・

== バラ ==

まだまだ咲いてるバラのバレリーナ

 今日も寒かったーです。
久しぶりに庭の写真と思ったけど、この時期は変化が何も無~い。
さすがにストーブガーデン。
ただただ、カメラを持ってウロウロしてるだけー。

 なので、咲いてるミニバラのバレリーナで今日はお~しまい。

2011-12-15_09.jpg
11-12-15 ミニバラバレリーナ。

2011-12-22_05.jpg
11-12-22 1週間後ですが、違う房にもまだ蕾があります。

2011-12-15_12.jpg
11-12-15 1週間前のお姿。

2011-12-22_04.jpg
11-12-22 こちらも1週間経っても、ほとんど変化なし。

2011-12-22_02.jpg
11-12-22 この塊も、いつまでも枯れる事なく重宝、重宝。


 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:28:02 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old