fc2ブログ

==  ==

来春用のチビ苗を購入

 先週末みーたんは、隣接する西脇市の藤原さん家
(多可オープンガーデンにも参加されてます。)で、
そして昨日の買い物でも苗を買い込んだ。
 これだけの数を一度に買ったら、植えるのが大変だろうと思い聞いてみると、
「これくらい、やる気になったらすぐや」だって。
やる気になるまでが時間かかるくせに

2011-10-31_03.jpg
11-10-31 右のパンジーなど白いトレー内は昨日買ったもの。
        購入先は近所の酒のディスカウントストアー(苗販売も併設)。
        1ポット58円なり~。
        今の時期なら68円、78円ぐらで他店より安いみたい。

2011-10-31_11.jpg
11-10-31 その中にサワキキョウが2ポット。 こちらも58円。

 ここからは藤原さん家で購入。
2011-10-30_45.jpg
11-10-30 キンギョソウ
        右からクリーム、バイオレット、アプリコット。

2011-10-30_49.jpg
11-10-30 左 ネペタネルボーサ  右 バーバスカム サザンチャーム。

2011-10-30_44.jpg
11-10-30 左 バーバスカム(色不明のミックス)
        右 カンパニュラ 涼姫(スズヒメ)」

2011-10-30_55.jpg
11-10-30 左 ラグラス  中央 ストック  右 バーバスカム スノーメイデン クリーム   

2011-10-30_52.jpg
11-10-30 左 シダルセア  右 マルバスノーホワイト 

 どんな配色の庭になるか、今から楽しみです。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           


スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:6 ━ Trackback:0 ━ 19:04:43 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

今日は道具と肥料を買いに。

 今日は予定通り、午前中から雨。
なので、することもなく、みーたんとホームセンターと100均ショップめぐり。

2011-10-30_01.jpg
11-10-30 俺が買ったのはこちら。
        左のハイポネックス芝は、こんな田舎では普通売ってないんだけど
        今日見つけました。
        でも、かなり汚れてて…、
 2011-10-30_02.jpg
11-10-30 製造表示が古い
        まぁ~、芝生に少し力を入れているので、
        そしてこんな物、腐らないだろうと思い買いました。       
        で、帰ってからしっかり値札を見ると299円ではないか!
        定価788円が299円!!
        安かったと言うより、古いので訳あり商品ってことなんでしょうね。
        PS,この表示9年11月って意味だよな~?

 それと、ハイポネックスは、今日買ったものではなく先々週から買い込んだもの。
2011-10-30_04.jpg
11-10-30
  話は長くなるけど、先々週ぐらいにホームセンターでハイポネックス800ml 570円、
 450ml 580円の値札を見っけ。 もしかして表示間違い?
 いずれにせよ、かなり格安と思い2本買った。
  家に帰り話をしたところ、母親が安い!と言い出し次の日買いに行く予定になった。
 その当日その店の広告が入り、570円と書いてあった。
 値札間違いではなかったようで、俺の罪悪感は消え去り、とりあえず母親は3本購入。
  さらに次の日、芝生にも撒くし、もう少し有っても良いなと言うことで、
 今度はみーたんが2本買った。 これで7本買い込んだことになる。
  これを転売して儲けよか、とも冗談を言ってた次の日、
 違うホームセンターのチラシに2本、1000円の表示があった。
 結局、高い買い物を家族総出で一生懸命していたようである。

2011-10-30_24.jpg
11-10-30 ミニスコップは、ミミズの取り専門スコップ、100均です。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:21:43 ━ Page top ━…‥・

== 西洋芝 ==

西洋芝の追い撒き、修理地だらけ。

 既に曇ってきたなー。
明日は午後から雨との予報だけど、午前中から降りそうな気配。

 明日を見込んで、今日は西洋芝、ペレニアルライグラス(スリークウォーター)の追い撒き。 
病気ではげた部分だけ撒きました。
とは言うものの、結構な面積になりました。とさ。

2011-10-29_01.jpg
11-10-29 こちらの場所はまだ被害が少なかった所。
        右奥の場所を重点的に追い撒きしました。

2011-10-29_02.jpg
11-10-29_02 こちらの場所は密度が低下しているので撒く予定でしたが、今回は見送り。
         全体に撒くのは手間がかかるので、今回はヤンピ。
         来春の宿題としておこう。

2011-10-27_19.jpg
11-10-27 この角度からは余り目立たないのですが、
       いたるところを修復しました。

2011-10-29_12.jpg
11-10-29 しばらくは、修理地丸出しだけど、今後の天気や気温を考えれば、
        たぶん7日ほど? 日が短くなったので10日かかる?
        で分らなくなるかな。

2011-10-29_11.jpg
11-10-29 でも、種を撒くのはいいんだけど、水やりでまた病気の蔓延が心配。

2011-10-29_23.jpg
11-10-29 とりわけこちらの場所は日当たりが悪いので気がかり。
        要は、こんな大々的な追い撒きは今年限りにしようっと。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:32:28 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

秋朝の庭

 明日から2連休。でも天気は明日だけで日曜日は雨の予報。
なので明日1日で2日分頑張らないと。
 とりわけ、何が何でも西洋芝の追い撒きだけは済ませないと。
日曜日が雨で、来週は暖かい日が続くとの予報なので絶好、
そしてラストチャ~ンス…、とみた

 今日は珍しく朝の花を撮ってみました。
朝の花って柔らかいんだよねー。
 でも、逆光で撮ったので、柔らかさは出なかった。かな

2011-10-28_15.jpg
11-10-28 アメジストセージ

2011-10-28_16.jpg
11-10-28 こちらはもこもこのモヘヤを羽織ってる様で、暖かそう。

2011-10-28_04.jpg
11-10-28 #$жд」ШЯ@セージ? 名前忘れた

2011-10-28_13.jpg
11-10-28 ちょっともこもこを着てるみたいなので、ヒートテックといったところかな。

2011-10-28_07.jpg
11-10-28 アゲラタム
        こちらは羽織っていると言うより、そのまんま温かそう。

2011-10-28_38.jpg
11-10-28 グルテンドルスト
        朝日を一杯浴びて一日をたんまり、ほっこり過ごすんだろうな。

2011-10-28_31.jpg
11-10-28 紅葉も終わりかけのオオテマリ。

2011-10-28_23.jpg
11-10-28 逆光なので凄みがあります。

2011-10-28_24.jpg
11-10-28 ついでに真逆光写真で締めくくり。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 19:13:50 ━ Page top ━…‥・

== バラ ==

秋バラ、相変わらずちらほら

 いい天気続き~、だけど夕方、建ての物の影でスーツなしでの立ち話は寒かった。
ほどほどに切り上げたけど、あのままなら風邪引くかも。
 明日からは、また気温も上がるので、もうしばらくは風邪を引くこともないかな。

 今日は秋バラ。相変わらず、チラホラですが。

2011-10-27_11.jpg
11-10-27 ゼフェリンドルフィン
        この子はちらほら。 例年通り、マイペースの咲きっぷり。

2011-10-26_03.jpg
11-10-26 ウルメール ムンスター
        四季咲きなのでもっと咲いてもいいんだけど、写真の一輪だけ~。
        ところでこの子の開花の表現に、繰り返し咲きと書いてあるページを
        見つけたけど、四季咲きでも、返り咲きでもない表現。
        四季咲き以上によく咲くのかな~?        

2011-10-25_31.jpg
11-10-26 チャイナローズ。

2011-10-26_06.jpg
11-10-25 今年は当たり年なのでしょうか、

2011-10-25_29.jpg
11-10-25 まだまだ蕾も一杯持ってます。

2011-10-27_07.jpg
11-10-27 この子は誰だ?

2011-10-27_09.jpg
11-10-27 スイカズラが咲いているような光景。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 19:10:17 ━ Page top ━…‥・

== ガーデニング ==

この時期にアジサイ 未来とイオノプシディウム (@_@;)

 おぅ~、寒っ。
急にこんな16℃までになるとかなり寒く感じる。
明日の朝はさらに冷え込み、10℃を下回るらしい。
秋に咲く花の植え込みがなかった今年は、
なおさら寒さ感じます。

 今日は、季節外れ?の記事で。

2011-10-26_09.jpg
11-10-25 アジサイ 未来。
        なかなかの秋色。

2011-10-26_11.jpg
11-10-26 でも秋色を楽しむといってもここまで来れば…、

2011-10-25_46.jpg
11-10-26 さすがに剪定してやろう。

2011-10-26_17.jpg
11-10-26 イオノプシディウム
        咲くのは春先なんだけど、去年から秋に咲くんだよねー。
        花期も4月~6月と書いてあるけど、今年も季節の悪戯かな。

2011-10-26_18.jpg
11-10-26 ダリア でかっ!
        母親作です。
        

ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 19:14:57 ━ Page top ━…‥・

== 西洋芝 ==

西洋芝種まき、発病その後

 
 今日は、西洋芝君の種まきその後、そして病気の進行具合などを。

 まぁ~、西洋芝君にはほどほど手を焼いてますが、
先ずは見栄えの良いローアングルから。…胡坐をかいて見ることはないですが…。
2011-10-23_24.jpg
11-10-23 センターの濃い緑は3種混合。
        9日に撒いたこの3種混合も1回目の芝刈り、
        手刈りタイミングがやって来た様です。

2011-10-23_15.jpg
11-10-23 こちらの緑もしっかりある様ですが…、

次は通常のアングルで。
2011-10-23_43.jpg
11-10-23 こちらは少し濃淡は有りますがなんとか育ってます。

2011-10-24_14.jpg
11-10-24 こちらはアングルを上げれば、トホホ状態。

2011-10-24_16.jpg
11-10-24 後ろからはトホホ隠しが出来てるようです。

2011-10-23_40.jpg
11-10-23 少しトホホも有りますが、まわりの芝の背丈が低いので余り目立ちません。
        ただ、全体的に緑が足らない感じ。

トホホのクローズアップ。
2011-10-24_04.jpg
11-10-24 かなり病気でやられてしまいました。
        殺菌剤を先週にオーソサイド、昨日の雨上がりにタチガレンを
        散布したので拡大は収まったようです。、

2011-10-24_06.jpg
11-10-24 でもまだ一部、この様な進行してるような場所もあるので、
        少し様子を見てみます。

2011-10-24_03.jpg
11-10-24 トホホの所でも一部芽が出てきています。
     
 病気により見栄えが悪くなってしまったので、
部分的に追い撒きを今週末にしてみようと思います。
 ただ、時期的にはかなり遅いので、いつもの我輩得意の遊び感覚、、
ダメもと方法でやってみます、とさ。


ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
   にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
           

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:4 ━ Trackback:0 ━ 18:05:05 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old