fc2ブログ

== 樹木 ==

オリーブの花後

 昨日は涼しく、今日は暑く。
 そしてまた台風、梅雨前線、線状降水帯。
 これからは3セットがつきものになるんでしょうかね。

 今日は豊作か?の巻。

2023-06-02_07.jpg
23-06-02 この前の台風雨で…、これ散り花ですが。

2023-06-02_08.jpg
23-06-02 こちらにも。

2023-06-02_13.jpg
23-06-02 実は剪定さぼったオリーブが見事に花をつけ…。

2023-06-07_20.jpg
23-06-07 宅配トラックさんの邪魔になるかな?
     でも今年は収穫を楽しみにされてる方もいるので
     このままで。 m(__)m

花後は花後でもキングローズ。
2023-06-01_00.jpg
23-06-02

2023-06-02_09.jpg
23-06-02

2023-06-02_12.jpg
23-06-02 季節の移り変わりは、庭の主役の移り変わりでもあります。

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    

    ブログランキング・にほんブログ村へ


  
スポンサーサイト



┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 18:18:48 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

ツインタワーのスワンズゴールデンに・・・。

 これもOGのおかげ。
 いろんな方にお会いできる機会があるんで、
新たに取り組みたい事がさっそく動きだしたりと。
 本日はコニファーのスワンズゴールデン。

2023-06-05_13_202306051804063d5.jpg
23-06-05 我が家の玄関入口にそびえ立つ…、

2023-06-05_15_202306051804010b4.jpg
23-06-05 2本のスワンズゴールデン。

2006-09-12.jpg
06-09-12 庭を始めたときに植えたと思うけど…、09年です。
     今では一番高く育って…、

2023-06-05_03_20230605180409e9a.jpg
23-06-05 そして、新たに購入を考えてたところに、
    何とスワンズゴールデンの生産農家さんが来庭され
    褒められもしたんで…、

2023-06-04_00_202306051804032f0.jpg
23-06-04 この度、緑・赤の一輪車に乗ってる息子?、孫?、玄孫?
     2本をお迎えすることに。

2023-06-05_17_20230605180407f62.jpg
23-06-05 とりあえずここに鎮座させ、また植えるつもりですが、

2023-06-05_05_20230605180404d60.jpg
23-06-05 新たなゾーニングを考えてるんで
    この先の定住先が楽しみであります。

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    

    ブログランキング・にほんブログ村へ
 

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 08:24:03 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

樹木の7月

 なんとなくですが…、
梅雨真っただ中じゃない?
 いやいや、絶対そうですよね。
 今年は梅雨が二度有ったと言うことで、
事を収めましょう。

 今日はネタ切れ、樹木の木漏れ日、
と言いたいところだけど、曇ってて…、
木漏れ日無しの樹木で。 (;'∀')

2022-07-08_01.jpg
22-07-08 ブルーアイス

2022-07-08_04.jpg
22-07-08 ネグンドカエデ

2022-07-08_00.jpg
22-07-08 ヤマバト山ちゃん、今回も育児放棄のようです。

2022-07-08_05.jpg
22-07-08 ニセアカシア

2022-07-08_03.jpg
22-07-08 クスノキ

2022-07-08_02.jpg
22-07-08

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    

    ブログランキング・にほんブログ村へ

  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:55:39 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

シャキッと、西洋ニンジンボク

 何とも今日はムシムシ・ジメジメ。
 こんな表現おかしいけど、”気持ち悪い天気”
これが日本なんでしょうかね。

 今日は天気に関わらず、シャキッとしてます、西洋ニンジンボク。

2022-07-05_03.jpg
22-07-05

2022-07-05_02.jpg
22-07-05

2022-07-04_01.jpg
22-07-04

2022-07-04_00.jpg
22-07-04

2022-07-04_07.jpg
22-07-04

2022-07-05_04.jpg
22-07-05

2022-07-05_05.jpg
22-07-05

 ところで…、
2022-07-05_06.jpg
22-07-05 花芽ができるであろう枝が道路沿いにはみ出し過ぎたので
     剪定したその後。 わんさか枝が出てるけど果たして花芽が付くのか?

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    

    ブログランキング・にほんブログ村へ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:45:40 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

西洋ニンジンボク、咲いた!

 今日は朝から気温ぐんぐん。
 本格的な梅雨明け天気のようでありますが…。

 今日は西洋ニンジンボク。

2022-06-26_03.jpg
22-06-26 西洋ニンジンボク、咲きました。

2022-06-26_05.jpg
22-06-26 例年より少し早いかな。

2022-06-24_23.jpg
22-06-24 白の西洋ニンジンボクは、道路側にはみ出すんで
     今月初め先っぽをチョイと剪定しましたが…。

2022-06-24_04.jpg
22-06-24 その後新たな枝が左右に出てきて…。

2022-06-24_07.jpg
22-06-24 二番花が咲く木なので、今からでも十分花期内で咲くはず。
     一つ咲く予定が二つ咲く?んだろうなと思い、今後も観察。

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    

    ブログランキング・にほんブログ村へ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 09:40:49 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

早くも西洋ニンジンボクの剪定!?

 今日は雨が上がったものの、
時雨そうで時雨ない一日。
 明日もどんより曇り空のようで、
そろそろこちら地方も梅雨まじかかな。

 今日は西洋ニンジンボク、これから開花ですが。

2022-06-05_10.jpg
22-06-05 こちら、ムラサキの西洋ニンジンボク。

2022-06-05_14.jpg
22-06-05 わんさか花芽を付けてますが…。

2022-06-05_07.jpg
22-06-05 左のオオテマリは花後なので良しとして、
     右、白の西洋ニンジンボクも剪定。

2022-06-05_08.jpg
22-06-05 すでにムラサキ同様、花芽が付きだしていると思うんですが…、

2022-06-05_16.jpg
22-06-05 ニンジンボクは二番花も咲くので…

2022-06-05_17.jpg
22-06-05 剪定した白のニンジンボクは、
     かなりの花芽を付けてくれる?

 樹木ついでにクスノキ
2022-06-05_15.jpg
22-06-05

2022-06-05_18.jpg
22-06-05

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    

    ブログランキング・にほんブログ村へ


  

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:19:06 ━ Page top ━…‥・

== 樹木 ==

アメリカフジ

 今日は早朝の雨も上がり、天気は回復。
 しかし冷たい風で、庭は少し足踏みかな。

 今日は期待の新人!? アメリカフジで。

2022-05-01_15.jpg
22-05-01 こちら今年購入のアメリカフジ。

2022-05-01_09.jpg
22-05-01 まだこんな小さいんですが…、

2022-05-01_14.jpg
22-05-01 蕾も付けて、咲く気満々!!

2022-05-01_07.jpg
22-05-01 このような花色・花姿なんですが、
    
2022-05-01_16.jpg
22-05-01 説明では、若木のうちから開花する、と書いてあり、
    どれほどの大きさの花がつくのか楽しみです。

2022-05-01_18.jpg
22-05-01 ちなみにモルタル小屋のそばに植えてますが、
    アメジストパープルとモルタル小屋のレモンイエローが
    どんな風景になるのかも楽しみです。

 2022年 我が家のオープンガーデン情報
  「 2022年 オープンガーデンのお知らせ 4月26日更新

 2022年 兵庫 多可オープンガーデン情報
  「 多可オープンガーデン

 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!
    
人気ブログランキングへ  
    </span>にほんブログ村 花ブログへ

┃ テーマ:ガーデニング ━ ジャンル:趣味・実用

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 17:48:05 ━ Page top ━…‥・
New « ┃ Top ┃ » Old